FC2ブログ

浜辺の餅つきと 正月準備。

0dh-00R0234194.jpg

浜辺の隣人の 餅つき大会に伺いました。午後は 正月の仕込みの続きです。

午前中は 餅つき大会に持参する 手羽のスパイス焼きの仕上げです。仕込みは 昨日におえています。まずは つけ合わせの ジャガイモの仕込みから。
dh-00R0234130.jpgdh-00R0234132.jpgdh-00R0234133.jpgdh-00R0234134.jpgdh-00R0234138.jpgdh-00R0234127.jpgdh-00R0234139.jpg

昨日仕込んで 手羽先をのっけて。
dh-00R0234140.jpgdh-00R0234141.jpg

オーブンで 170度で15分ほど そのあと240度で 五分ほど。
dh-00R0234146.jpgdh-00R0234145.jpgdh-00R0234152.jpgdh-00R0234155.jpg

熱々を 箱詰めします。ちょい つまみ喰いも よしっ。
dh-00R0234153.jpgdh-00R0234150.jpgdh-00R0234157.jpgdh-00R0234160.jpg

昨日作った スイートポテトも持参。
dh-00R0234163.jpgdh-00R0234162.jpg

浜辺まで すぐそばです。
dh-00R0234183.jpgdh-00R0234182.jpg

子供たちも 集まって わいわいと餅つきを。
dh-00R0234170.jpgdh-00R0234164.jpgdh-00R0234165.jpgdh-00R0234169.jpg
dh-00R0234194.jpgdh-00R0234186.jpgdh-00R0234185.jpgdh-00R0234188.jpg
贅沢に バイオリンを聴きながらの餅つき大会です。
帰ってからは 正月の仕込みを。まずは 豚バラの蒸し煮叉焼作りから。蒸してから 煮込みます。
dh-00R0234195.jpgdh-00R0234201.jpgdh-00R0234204.jpgdh-00R0234205.jpgdh-00R0234211.jpgdh-00R0234207.jpg

ちょい 味見を。
dh-00R0234214.jpgdh-00R0234216.jpgdh-00R0234218.jpgdh-00R0234220.jpgdh-00R0234199.jpg

本当は 今日届くハム類が 年末の混雑で明日に。とりあえず 買っておいた チョリソソーセージで 一杯。
dh-00R0234212.jpgdh-00R0234213.jpgdh-00R0234222.jpgdh-00R0234224.jpgdh-00R0234228.jpg

さすがに 小腹がすいたので 安かったどん兵衛を。カップ麺は 値上げすると買う回数が減りますね。チルドや冷凍との価格差を考えると ね。カップ麺業界が 成熟期の転換点に来ているようです。
dh-00R0234231.jpgdh-00R0234233.jpgdh-00R0234237.jpgdh-00R0234239.jpg

本日 最後の仕込みは 鶏ハムの低温調理を。塩糖水に漬けた 胸肉を 67度2時間ほど 加熱します。
dh-00R0234197.jpgdh-00R0234240.jpgdh-00R0234242.jpgdh-00R0234241.jpg
明日も いろいろと仕込みが待っています。