自家製の蜂味噌ローストポークを。
カナダ産の豚ロースブロックをゲットしたので 久しぶりの 蜂味噌ローストポークを作りました。仕込みから 三日目にいただきました。
ここのところ カナダ産から チリ産に変わって なかなか手に入りませんでした。最近ようやく 見かけるのですが 端っこの円錐型ではなく 平切りになりました。食感も 味も違うんでしょうね。
蜂味噌と 二種の味噌を合わせました。できれば 白味噌が使いたかったんですが。
表面に 塗りたくったら 袋に入れて 二晩冷蔵庫で寝かします。
お昼は 乾麺の讃岐饂飩を ぶっかけでいただきます。
さて 三日目です。冷蔵庫から出して 室温に戻します。
表面の 蜂味噌をこそげ落としておきます。後で 使います。
バーナーで 表面を焦がします。
ここで 先ほどの 蜂味噌を再度塗りつけます。甘さが足らなかったので 追い蜂蜜を。
オーブンに入れて 100度で15分 電源を切って 余熱で15分。これを 2セット繰り返します。
肉の中心部の温度は 鉄ピンを5秒ほど刺して 下唇の真下にあてて 確認します。あちっと 感じたら ほぼできあがりです。
具だくさんの味噌汁も造りました。
カットした残りは 後日ラーメンにでも使います。ソースは 畑の山山葵の醤油漬けを準備。なくても 大丈夫でした。
ちょっと 最後の余熱で 日が通りすぎました。
林檎サラダも。ご飯が すすむ君で おかわりしちゃいました。
ふーん たべられないんだ。