めずらしい ツムブリ漬け丼。

0su-00R0232410.jpg

潮風王国の利左エ門で めずらしいツムブリをゲットしました。新鮮すぎる地魚は 漬け丼でいただきます。

ブラジル方面から  ブルートゥースのキーボードがやって来ました。ノートパソコンのキーボードが小さすぎたので こちらでラクラク打ち込みます。切り替えで スマホのキーボードになるようです。
su-00R0232356.jpgsu-00R0232358.jpg
qa-00R0232420.jpg

昼は 納豆UFO焼きそばを。
su-00R0232304.jpgsu-00R0232305.jpgsu-00R0232306.jpgsu-00R0232310.jpg

さて 久しぶりのツムブリ。名前の由来は 機織り機の 紡錘型の糸巻きから 来ているそうです。
su-00R0232360.jpgsu-00R0232362.jpgsu-00R0232363.jpgsu-00R0232372.jpgsu-00R0232367.jpgsu-00R0232370.jpg
断面がまん丸で 流線型。尾びれも 尖っていて 速そうです。
秋から冬が旬で 大きければ大きいほど 高級魚の味になるそうです。
su-00R0232374.jpgsu-00R0232375.jpgsu-00R0232376.jpgsu-00R0232377.jpgsu-00R0232395.jpg

漬け汁のベースは 吟醸めんつゆ 醤油 青柚子こしょうで。
su-00R0232391.jpgsu-00R0232392.jpg

追い調味料もいろいろと。相方は 麻辣醤と胡麻油で 中華風に。
su-00R0232396.jpgsu-00R0232397.jpgsu-00R0232399.jpgsu-00R0232402.jpgsu-00R0232401.jpg

炊き立て 熱々ご飯と いただきまーす。
su-00R0232404.jpgsu-00R0232406.jpgsu-00R0232405.jpgsu-00R0232407.jpgsu-00R0232410.jpgsu-00R0232409.jpgsu-00R0232412.jpgsu-00R0232413.jpgsu-00R0232414.jpg
ご馳走さまでした。