なんど食べても飽きない 里山中華の笊つけ担々麺。

0bs-00R0231611.jpg

なんど食べても また食べたくなる 里山中華具琥の担々麺。麺も つけ汁も 美味いんです。

無人駅のロータリーに停まっていると 隣の車のおじさんに ゆずと獅子ゆずをいただきました。田舎 あるあるです。鴨川の棚田近くの山地で採れたそうです。
bs-00R0231572.jpg

千倉の和菓子屋 小間惣で みたらし団子を。普通に おいしい貴重なお店。
bs-00R0231576.jpgbs-00R0231577.jpg

昼は 昨日のスパイシー蓮根フライを ドッグ仕立てに。
bs-00R0231579.jpgbs-00R0231581.jpg

夜のスタートは エノキの豚巻きから。
bs-00R0231584.jpgbs-00R0231585.jpgbs-00R0231586.jpgbs-00R0231588.jpgbs-00R0231590.jpg

そして ざるつけ担々麺。最近は 通販もはじめたようです。
bs-00R0231592.jpgbs-00R0231593.jpgbs-00R0231597.jpg
bs-00R0231604.jpgbs-00R0231599.jpgbs-00R0231601.jpgbs-00R0231602.jpgbs-00R0231603.jpg
bs-00R0231605.jpgbs-00R0231606.jpgbs-00R0231607.jpgbs-00R0231608.jpgbs-00R0231610.jpgbs-00R0231612.jpg

畑の春菊と 自家製鳥ハムを。
bs-00R0231613.jpgbs-00R0231617.jpgbs-00R0231615.jpgbs-00R0231619.jpgbs-00R0231621.jpgbs-00R0231624.jpg

なんか いいねー。ぼくたちは ないのね。
bs-00R0231626.jpgbs-00R0231628.jpgbs-00R0231630.jpgbs-00R0231629.jpgbs-00R0231632.jpg