寒い日は 熱々のペンネグラタンで。

0ls-00R1062822.jpg

昨日は たまもケムもベッドの上から なかなかでてきません。昼は 餅豚汁 夜はグラタンと 熱いものをいただきました。

昼は 冷蔵庫のありもので 豚汁を。焼き餅も入れて 気分も お腹も ほっかほか。
ls-00R1062818.jpgls-00R1062819.jpgls-00R1062825.jpgls-00R1062826.jpgls-00R1062827.jpgls-00R1062831.jpgls-00R1062830.jpg

塩蔵メンマを 塩抜きして スパイシーカリーメンマを作ります。
ls-00R1062817.jpgls-00R1062816.jpgls-00R1062833.jpgls-00R1062834.jpgls-00R1062837.jpgls-00R1062836.jpg

さて 夜はペンネの入った 熱々グラタンを作ります。いつもは 相方が作りますが 今回初めてトライしました。
ls-00R1062866.jpgls-00R1062870.jpgls-00R1062872.jpgls-00R1062873.jpg
調味料は 白ワイン バター 薄力粉 牛乳のみ。塩っ気は 塩水で茹でたペンネから。
まずは バターで 玉葱 もも肉を炒めて 同時にペンネも茹ではじめます。
ls-00R1062876.jpgls-00R1062877.jpgls-00R1062879.jpgls-00R1062878.jpgls-00R1062880.jpgls-00R1062881.jpg

鍋底に 焦げのメイラード反応が出来たら 白ワインを追加して 煮詰めます。そして 追いバターを。
ls-00R1062882.jpgls-00R1062883.jpgls-00R1062885.jpgls-00R1062890.jpg

ここで 一旦鍋を火からおろして 薄力粉を加えます。こうすると ダマができません。よく ねったら 牛乳を加えます。そして 火に再度かけます。
ls-00R1062891.jpg
ls-00R1062892.jpgls-00R1062895.jpgls-00R1062898.jpgls-00R1062899.jpg

茹で上がった ペンネを加えて 馴染ませたら グラタンプレートに移します。
ls-00R1062902.jpgls-00R1062903.jpgls-00R1062904.jpgls-00R1062906.jpgls-00R1062907.jpg

あとは ダブルチーズと パン粉をふって オーブンへ。
ls-00R1062908.jpgls-00R1062909.jpgls-00R1062910.jpg

あとは 200度以上で 10分ほど。焦げ目が付いたら できあがり。
ls-00R1062912.jpgls-00R1062914.jpgls-00R1062920.jpgls-00R1062921.jpgls-00R1062924.jpgls-00R1062926.jpgls-00R1062929.jpgls-00R1062931.jpgls-00R1062932.jpgls-00R1062919.jpg
気分も 体も ほっかほかになりました。
こちら さむくて ますます深い眠りに落ちた たまとケム。
ls-00R1062821.jpgls-00R1062820.jpgls-00R1062823.jpgls-00R1062822.jpg
ないしょで なんか たべてるの。