今イチか 低温調理ローストポーク。

000R1061435.jpg

今まで ローストポークはオーブンで作っていたんですが 初めて低温調理でトライしました。はて さて どんな味になるやら。

昼は 時計台らーめんを。もちろん 濃厚味噌味です。千倉の木耳と 自家製叉焼をトッピング。金のごまだれを ちょい追い味噌して。
00R1061439.jpg00R1061440.jpg00R1061441.jpg00R1061442.jpg00R1061443.jpg00R1061444.jpg00R1061447.jpg00R1061450.jpg00R1061453.jpg

さて 前日に買ったカナダ産肩ロースブロック。塩糖水に 一晩漬けておきました。
00R1061392.jpg00R1061431.jpg00R1061433.jpg00R1061435.jpg00R1061436.jpg00R1061438.jpg
67度で 二時間半の低温調理。いつもの 鶏胸肉の時は出ない ドリップ状の液が気になりますが・・・。
冷めてから 仕上げのローストを。
00R1061456.jpg00R1061457.jpg00R1061458.jpg00R1061459.jpg

鋳物フライパンに オリーブオイルとバターで 表面にしっかりと焦げ目をつけて 最後に醤油を加えて シンプルな醤油バター味に。
00R1061461.jpg
00R1061462.jpg
00R1061463.jpg

さて 焼き上がりました。感じは ソフトでいい感じです。
00R1061464.jpg00R1061465.jpg00R1061466.jpg

では お初の低温調理ローストポーク いただきまーす。
00R1061467.jpg00R1061469.jpg00R1061475.jpg00R1061476.jpg00R1061479.jpg00R1061478.jpg00R1061480.jpg
ひと噛み やっやわらか。しかし 食べ進めていくと 肉々しい旨味が薄いです。どうやら ドリップの中に旨味が出てしまったようです。オーブンで焼くと カナダ産でも十分に旨いです。次回は 先に焦がすか 塩糖水に漬け込まないか 出たドリップをソースにして戻すか いずれにしても トライし続けるしかないですね。オーブンのローストポークも 何十回も試行錯誤でつくったのですから。
by 千倉の愉快堂