煮込み牛すじのトマトソースペンネ。

000R1055934.jpg

先日は マカロニを使ったんですが 今回は ペンネを牛すじで煮込んだ トマトソースで仕上げます。

昼は 素麺を温かい汁で 煮麺にしていただきました。
00R1055501.jpg00R1055517.jpg00R1055520.jpg00R1055514.jpg00R1055515.jpg
デザートは 冷凍してあった 自家製おはぎを。
冷凍してあった 国産和牛の牛すじを使います。まずは 茹でこぼしして 流水で洗い 下準備を。
00R1055499.jpg00R1055504.jpg00R1055505.jpg00R1055507.jpg00R1055508.jpg00R1055509.jpg00R1055510.jpg00R1055511.jpg
適当なサイズに 切り分けます。
ここから 三時間ほど煮込みます。鍋には 最初に昆布を 最後に黒糖を加えます。煮汁は あとで使います。
00R1055502.jpg00R1055503.jpg

こちらは 三時間煮込んだ牛すじです。手で 牛すじをほぐします。昆布も 一緒に細かくちぎります。
00R1055876.jpg00R1055880.jpg00R1055878.jpg
00R1055881.jpg00R1055883.jpg00R1055884.jpg

畑で採った ミニトマト ルッコラ 満願寺を使います。
00R1055868.jpg00R1055871.jpg00R1055870.jpg00R1055869.jpg00R1055865.jpg

いつもの 鷹の爪 大蒜 オリーブオイルで スタート。
00R1055886.jpg00R1055885.jpg00R1055874.jpg00R1055887.jpg00R1055888.jpg00R1055889.jpg00R1055890.jpg00R1055891.jpg

途中で 牛すじの煮汁を足して さらに煮詰めます。
00R1055893.jpg

ミニトマト トマト缶も追加。
00R1055899.jpg00R1055900.jpg00R1055903.jpg00R1055904.jpg

有機のペンネを 1.5倍の時間 茹でて やわらかく仕上げます。
00R1055866.jpg00R1055906.jpg00R1055907.jpg00R1055909.jpg00R1055908.jpg00R1055910.jpg00R1055911.jpg00R1055912.jpg
さらに 煮詰めて こってりソースを仕上げます。
では いただきまーす。
00R1055914.jpg00R1055915.jpg00R1055919.jpg00R1055922.jpg00R1055925.jpg

途中で ガーリックパンもお供に。
00R1055927.jpg00R1055929.jpg00R1055930.jpg00R1055932.jpg00R1055934.jpg
ペンネも 主食になりますね。ご馳走さまでした。
by 千倉の愉快堂