今宵 トルコとギリシャの二人宴。

000R1050574.jpg

暑い夏の 終わりを願って トルコの前菜とキューバのカクテルで 今宵 呑んで食べて愉しく過ごします。

朝は 畑のモロヘイヤスムージーから。
00R1050506.jpg

昼は ありものの 明太子ご飯で。
00R1050509.jpg00R1050510.jpg00R1050514.jpg00R1050517.jpg00R1050512.jpg

さて 夜のメニューは トルコの焼き茄子ペースト作りから。割と 手軽に作れる前菜です。
00R1050520.jpg00R1050523.jpg00R1050522.jpg
また なんかへんなのつくってるのね。
焼き茄子を剥いて 胡麻ペースト オリーブオイル スパイスをあわせて フードプロセッサーにかけるだけ。
00R1050519.jpg00R1050533.jpg00R1050524.jpg00R1050531.jpg00R1050527.jpg00R1050534.jpg00R1050536.jpg

午後の一杯タイムは 薩摩芋のレモン煮を 大学芋に変身させた肴で。
00R1050538.jpg00R1050540.jpg00R1050542.jpg00R1050545.jpg00R1050547.jpg
さかなは ないのね。
00R1050546.jpg

さて カクテルの準備です。キューバ発祥のモヒートです。畑のミントをたっぷりと使います。コリアンダーの若葉は ババガヌーシュにのっけます。
00R1050551.jpg00R1050552.jpg

はい トルコの焼き茄子のペースト ババガヌーシュのできあがり。パンにのっけて いただきます。
00R1050554.jpg

モヒートと云えば ラム酒の代名詞 バカルディ。
00R1050556.jpg

ミント 檸檬 シロップをかるくつぶして 氷を加えてシェイク。グラスに移したら バカルディと炭酸水を加えて ステアします。
00R1050557.jpg00R1050559.jpg00R1050565.jpg00R1050567.jpg00R1050568.jpg00R1050564.jpg00R1050569.jpg00R1050570.jpg00R1050574.jpg

では 宴のはじまり はじまり。ちくらサンバが懐かしく思い出されます。銀座のバーランプやサンドカフェのモヒートが・・・。
00R1050578.jpg00R1050580.jpg00R1050579.jpg00R1050581.jpg00R1050582.jpg00R1050588.jpg00R1050590.jpg00R1050591.jpg
いゃーあ 口当たりよすぎて 呑みすぎ。たまには 居ながら世界呑んで食べ歩きもいいなー。最近 千倉の房総大井倉蒸溜所で ラム酒をサトウキビから作っているようです。来年から呑めるようで愉しみですね。