矢柄の唐揚げと 茄子のカレー。
潮風王国の利左エ門で 小ぶりな矢柄をゲット。午後呑みに 唐揚げにします。夜は 茄子カレーをナンといただきます。
今朝の 畑の収穫。
まずは 秋田の枝豆で一杯。
昼は さっぱりと ぶっかけ素麺で。
暑い午後は 矢柄の唐揚げで 一杯。
卸すのは 見た目よりカンタン。長ーーい内臓を取って 後は ぶつ切りにするだけ。
断面は こんな感じ。身の方には 背骨以外に めんどうな骨は ありません。
午後呑みのスタートは コチジャンでピリ辛に仕上げた 田作りと 自家製の薩摩芋レモン煮と チーズで。
またまた 枝豆も。今度は館山産です。
一通り呑んだら 唐揚げに。下味は 焼き肉のタレとガラムマサラ、はちみつで。
では 冷えたチャミスルで いただきまーす。
上品な白身で うまし。骨も小さな背骨だけで 食べやすいです。
夜は チルドのナンと 茄子のカレーで。ガラムマサラなど 数種類のスパイスを炒めて 茄子と挽肉をプラス。本場を真似て ちゃっちゃっと 十五分くらいで 仕上げます。
いいね きみたちは。のんで たべて。
by 千倉の愉快堂
PS.「千倉な日々」Instagram 始めました。