神余の里で 猪丼を。

000R1044069.jpg

館山から白浜へ抜ける途中に 神余・かなまりと云う里があり 直売所で毎月一回マルシェを開催しているので 行きました。

土曜日の朝九時のオープンに行きました。ゆったりした 駐車場もあります。
00R1044078.jpg00R1044059.jpg00R1044077.jpg00R1044076.jpg
神があまっている里ではないのですが 雨乞いの かっこ舞が一時再現されたのですが 今は中止のようです。
00R1044075.jpg00R1044067.jpg00R1044060.jpg00R1044066.jpg00R1044065.jpg
地元の野菜や果物 ジビエの加工品などが売られています。その中でも 猪丼のメニューが。これは 食べるっきゃないでしょう。
00R1044068.jpg00R1044069.jpg00R1044070.jpg00R1044071.jpg00R1044073.jpg
猪もですが 地元産のお米が 旨かったですね。
00R1044085.jpg00R1044083.jpg
猪のジャーキーとレバ そして小玉ちゃんもゲット。
伝統工芸品の 房州団扇も。うちわのジヤハナさんの団扇をゲット。愉快堂の団扇コレクションに仲間入りしました。
00R1044062.jpg00R1044090.jpg00R1044091.jpg00R1044142.jpg00R1044144.jpg

もみじの小さな苗が 百五十円で売っていたのですが 迷った末にゲット。
00R1044079.jpg00R1044081.jpg

by 千倉の愉快堂