今期お初の 千倉の筍缶 仕込み。

000R1036630.jpg

今年も 千倉の筍を使って 筍缶を作るシーズンがやってきました。例年 猪の被害で収穫が減っているようで 心配です。

筍は 農産物直売所の 畑の八百屋さん一択です。一日目は 開店30分後に行ったら 残りわずかでした。
00R1036725.jpg00R1036619.jpg00R1036618.jpg00R1036617.jpg00R1036616.jpg00R1036615.jpg00R1036624.jpg00R1036620.jpg00R1036622.jpg
サイズは30センチほどの 小ぶりな筍が 缶詰には最適です。
大鍋で茹でます。朝掘りの筍なので 水だけで大丈夫です。
00R1036625.jpg00R1036628.jpg00R1036630.jpg00R1036631.jpg00R1036633.jpg00R1036651.jpg
冷やしたら 冷蔵庫へ。これで 一週間ほどは 保存できます。
さて 二日目は 開店と同時に行きました。来週半ばくらい迄は 筍が採れそうです。
00R1036728.jpg00R1036726.jpg00R1036733.jpg00R1036737.jpg
皮を剥きます。けっこう 大変な作業です。
00R1036754.jpg00R1036757.jpg00R1036755.jpg00R1036758.jpg00R1036759.jpg00R1036760.jpg00R1036763.jpg00R1036765.jpg00R1036774.jpg
茹で上がったら 綺麗に剥いて 中身を取り出します。
00R1036787.jpg00R1036788.jpg00R1036790.jpg00R1036919.jpg00R1036921.jpg00R1036922.jpg
来週に 仕込んだ筍を 製缶します。
by 千倉の愉快堂