FC2ブログ

手釣りの 黄金アジ。

0jo-00R1097561.jpg

潮風王国の利左エ門で 手釣りの黄金アジをゲット。刺身と たたきでいただきます。

相方がハーブの会に行っている間に 館山の町中華へ。館山図書館の近くです。
jo-00IMG_20231102_140127.jpgjo-00IMG_20231102_140102.jpgjo-00IMG_20231102_140048.jpgjo-00IMG_20231102_134800.jpg
セット物が人気のようですが ここは一択 カツカレー。ネットで見た 無骨な感じが気になりました。
やって来ました。おもった通りの 昔カツカレーです。
jo-00IMG_20231102_140330.jpgjo-00IMG_20231102_140325.jpgjo-00IMG_20231102_140441.jpgjo-00IMG_20231102_140429.jpg
まんま 昭和レトロな感じの味でした。ご馳走さま。
手釣りの黄金アジ。いい感じの 黄金色とサイズです。
jo-00R1097491.jpgjo-00R1097492.jpgjo-00R1097504.jpgjo-00R1097505.jpg

三枚に卸します。刺身と たたきにします。
jo-00R1097494.jpgjo-00R1097507.jpgjo-00R1097510.jpgjo-00R1097511.jpgjo-00R1097501.jpgjo-00R1097514.jpgjo-00R1097513.jpgjo-00R1097517.jpgjo-00R1097515.jpgjo-00R1097519.jpgjo-00R1097533.jpgjo-00R1097521.jpgjo-00R1097522.jpgjo-00R1097523.jpgjo-00R1097526.jpgjo-00R1097529.jpgjo-00R1097535.jpgjo-00R1097531.jpgjo-00R1097536.jpgjo-00R1097537.jpgjo-00R1097538.jpgjo-00R1097540.jpg
下処理したら アルミ箔でラップして 冷蔵庫で冷やしておきます。中落は たまとケムの取り分です。
食べる直前に 冷蔵庫から出して 皮を剥きます。皮と身の間に 脂があります。
jo-00R1097541.jpgjo-00R1097543.jpgjo-00R1097544.jpg

味噌 昆布醤油 本味醂と 葱と畑の韮を薬味に。
jo-00R1097546.jpgjo-00R1097549.jpgjo-00R1097551.jpgjo-00R1097548.jpgjo-00R1097547.jpg

ベトナムから持ってきた バッチャン焼の 青蜻蛉の大皿に盛り付けます。
jo-00R1097558.jpgjo-00R1097559.jpgjo-00R1097563.jpgjo-00R1097565.jpgjo-00R1097562.jpgjo-00R1097561.jpgjo-00R1097554.jpgjo-00R1097569.jpgjo-00R1097570.jpgjo-00R1097572.jpgjo-00R1097575.jpgjo-00R1097577.jpgjo-00R1097579.jpgjo-00R1097580.jpgjo-00R1097583.jpgjo-00R1097585.jpgjo-00R1097586.jpgjo-00R1097587.jpg
今宵も ご馳走さまでした。