FC2ブログ

木更津ばら海苔ラーメン。

0ws-00R1096923.jpg

先日買った 木更津の金田産海苔を使った 焼ばら乾海苔を使った 海苔ラーメンを作りました。千倉の天然岩海苔と同じで 貴重な海苔です。

今まで 千倉の天然岩海苔で 海苔むすび 海苔弁 海苔パスタ 海苔ラーメンなど作ってきましたが 金田とれた唯一の養殖海苔の味はどうでしょう。ばら海苔は たける製麺所の記事を読んで 知りました。
ws-00R1096922.jpgws-00R1096923.jpgws-00R1096924.jpgws-00R1096925.jpgws-00R1097033.jpgws-00R1097031.jpg

使い方は ぱらぱらと好み量をふりかけるだけ。スープに浸ると すぐ柔らかくなります。
ws-00R1096915.jpgws-00R1096916.jpgws-00R1096917.jpgws-00R1096920.jpgws-00R1096921.jpg
これは いいですね。スープに溶け込むと 海苔の旨味出汁が味わえます。最近はまっている 焼きあご出汁と 組み合わせると いいかも。
お稲荷さんをたいて 冷凍してある 酢飯を詰めます。
ws-00R1096934.jpgws-00R1096960.jpgws-00R1096959.jpg
ws-00R1097025.jpg
ws-00R1097035.jpg

地元スーパーで 賞味期限日の豚もも肉が半額で さらに創業祭で二割引き。これは 買っちゃいますよね。
ws-00R1096926.jpgws-00R1096928.jpg

煮豚にします。最初に 表面だけを焦がします。
ws-00R1096931.jpgws-00R1096933.jpgws-00R1096935.jpgws-00R1096936.jpgws-00R1096937.jpg

あとは 弱火でことことことこと 煮ていきます。
ws-00R1096940.jpgws-00R1096941.jpgws-00R1096943.jpgws-00R1096945.jpg

まずは 味見を。
ws-00R1096947.jpgws-00R1096949.jpgws-00R1096952.jpgws-00R1096953.jpgws-00R1096956.jpgws-00R1096958.jpg

味が薄めなので 残りは厚切りして さらに煮詰めた煮汁に 一晩漬けこみます。ついでに 煮玉子も。
ws-00R1096961.jpgws-00R1096963.jpgws-00R1096965.jpgws-00R1097027.jpgws-00R1097029.jpg
明日の お愉しみ。