旬の 平宗田鰹と小鯥。
午前中に日差しが入る部屋で 寒がりのケムが寛いでいます。
うん なにか。
土曜日で いろいろと地魚が揚がっています。千倉の定置は まだ小さい方の網が稼働していないので 小魚が少ないそうです。
今日は 平宗田鰹と小睦をゲット。小睦は クロムツの子供かと思っていたんですが 別物でした。
昼は 鮭と梅のおむすびを。
畑の収穫。青いパパイヤをついに収穫しました。
収穫前の様子です。二本育ったんですが 実は一つだけでした。
まずは 小睦を捌きます。煮つけ用に 頭と内臓をカット。
平宗田鰹は 刺身にするので 三枚卸にして 冷やしておきます。
たまとケムのお裾分け。
小睦の煮汁を作っておきます。
では いただきまーす。
ひとしきり 食べて呑んだら 刺身を。薬味は 茗荷と胡瓜の千切りと 大蒜生姜のすりおろしで。
では 刺身を。
薬味と一緒に食べると さっぱりシャキッと うまし。