FC2ブログ

薄焼きお好みの季節。

0gk-00R1094753.jpg

ようやく秋も本格的に。となれば 神戸式の薄焼きお好みの出番です。

昼は オルネカフェと ル・タン・ウルーのパンと 自家製茸のペーストと イチゴジャムで。
gk-00R1094669.jpggk-00R1094667.jpggk-00R1094668.jpggk-00R1094670.jpggk-00R1094672.jpggk-00R1094673.jpg

近頃の たまとケムの定番寝床です。
gk-00R1094683.jpggk-00R1094679.jpggk-00R1094682.jpggk-00R1094685.jpg

午後は 自家製の水キムチの仕込みです。
gk-00R1094688.jpggk-00R1094690.jpggk-00R1094692.jpggk-00R1094691.jpggk-00R1094693.jpg

炊いたご飯を煮て ベース出汁とします。
gk-00R1094695.jpggk-00R1094697.jpggk-00R1094698.jpg
一週間ほど発酵させると 食べごろです。
北のファミリーから サッポロクラシックがとどきました。
gk-00R1094701.jpggk-00R1094702.jpggk-00R1094704.jpggk-00R1094756.jpg
畑の オクラが大量に採れたので 炒め煮して常備副菜に。
さて 夜の薄焼きお好みのスタートです。
gk-00R1094711.jpggk-00R1094708.jpggk-00R1094709.jpg

まずは おつまみで 冷凍の障泥烏賊ゲソとキムチから。
gk-00R1094706.jpggk-00R1094712.jpggk-00R1094713.jpggk-00R1094716.jpggk-00R1094717.jpg
潮風王国の利左エ門で 何袋かゲットして 保存してあります。
一枚目は なんちゃってスジコンから。
gk-00R1094719.jpggk-00R1094721.jpggk-00R1094722.jpggk-00R1094723.jpggk-00R1094725.jpg
ひっくり返したら 穴をあけて蒸気を抜きます。
やっぱり 芋焼酎ですね。
gk-00R1094727.jpggk-00R1094726.jpggk-00R1094728.jpggk-00R1094729.jpggk-00R1094731.jpggk-00R1094732.jpggk-00R1094734.jpg

二枚目は 豚バラです。
gk-00R1094735.jpggk-00R1094736.jpggk-00R1094738.jpg
ひっくり返したら 上からぎゅーと押し付けます。これも 薄焼きのポイントです。

gk-00R1094740.jpggk-00R1094747.jpg

途中で コテ休め。先日の月見ちらし鮨の 残り酢〆このしろを。
gk-00R1094742.jpg gk-00R1094744.jpg

三枚目は 豚バラと スジコンのコラボ焼き。 gk-00R1094753.jpggk-00R1094755.jpggk-00R1094750.jpggk-00R1094751.jpg
腹いっぱい食べました。今宵も ご馳走さまでした。