珍 ツムブリ。
千倉の定置は まだ休みですが 房総の各漁港から地魚が集まっています。
お母さんも一押しの 大き目のツムブリをゲット。
なんと 1.4キロもあり 八百円の格安でした。まだ 市場で 名前が知られていないですからね。でも 大きいのがあれは 即買いですよ。
縦じまの 青 黄の色が はっきりと残っているのが 鮮度の証。
身色は 赤みがかった 白身です。
直前まで 冷蔵庫で冷やしておきます。
さて シビ辛の漬けダレを作ります。基本は 花椒のしびれる辛さと 唐辛子のひりひりした辛さの合体味です。
ベースの漬け汁は つゆの素と 昆布醤油にしました。
花椒は つぶして香りをたたせます。
漬ける時間は 15分ほど 好みで。
残り半身は 刺身で。
シビ辛漬けと 刺身の二皿が完成。
熱々ご飯には シビ辛漬けか うまかーー。さらに TKGに のっけると 爆旨。