浦安で 美味い店を発見。
もろもろの所用で 一泊で浦安へ。夜の外食で 予定した店がだめで ネットランキングで 一位の店へ 恐るおそる行くと 大当たりでした。ネットでも ガッカリと云うのも多々ありますが いいものはいいんですね。
午前中に 所用がすんだあと 手賀沼の道の駅へ。新しく 建て替えられていました。
来年オープン予定の 館山の道の駅も頑張ってくれるといいですね。ちなみに名前は 道の駅グリーンファーム館山にきまったようです。
昼は 京北スーパーの 極み海苔弁で。
大雨一過で 青空が。多肉も 元気に育っています。
さて 夜は昔馴染みの久二寿司さんに電話したんですが 今日はいい魚が入っていないよ と云うことで次回に。困ったので ネットで調べて浦安ランキングⅠ位の 日本料理 馳走 天乃へ。口開けの客として入店すると たまたま二人分の席が空いていました。そのあと 予約客で 満席に。浦安駅から 歩いて数分です。
まずは 純米酒と 突き出しの鰹の血合いたたきから。うん これで美味いのを確信。いろいろと頼みました。日本酒は 喜楽長が 旨し。
まずは 季節の野菜天婦羅。選んで 盛り合わせにしてもらいました。うーん これが美味し。パウダー塩で いただくんですが 久しぶりに本気の天婦羅 いただきました。
お次は せいこ蟹。
水茄子塩漬け。
鴨の炭火焼。
豚と白菜と絹揚げの煮物。
お隣のお客さんが 自前で呑んでいた 桑の葉茶。体にいいそうです。お裾分けで頂きました。
〆は 私は 半カレーライス。
相方は 筋子と鮭のおむすび。
家族経営で ご主人は銀座の金田中で調理していたようです。喰い切りと云う 一品ずつだす懐石があるそうで その流れを汲んでいるようです。外れが一品もなく 値段も都内の半額以下でしようね。また いきます。