FC2ブログ

今日は W麺'sディ。夜の部

0se-00R1090956.jpg

夜の部は ローリングストックになった ちゃんぽん麺焼きそばの 塩で。焼き方と味付けを 工夫すると さらに美味くなります。

午後のデザートは 天然寒天の心太で。
se-00R1090913.jpgse-00R1090914.jpgse-00R1090916.jpgse-00R1090919.jpgse-00R1090920.jpgse-00R1090923.jpg

相方は 黒蜜と黒糖粉で 甘味に。
se-00R1090924.jpgse-00R1090925.jpg

夜は ちゃんぽん麺の もっちり感が旨い 塩焼きそばで。
se-00R1090932.jpgse-00R1090934.jpg

具材は 豚バラ もやし 長ネギ。
se-00R1090929.jpgse-00R1090930.jpgse-00R1090933.jpg

添付の粉末ソース以外に 香りソルト 白胡椒 胡麻油。
se-00R1090935.jpg

最初に 残っていた 鳥皮を炒めてから 30秒レンチンした麺をフライパンへ。
se-00R1090938.jpgse-00R1090937.jpgse-00R1090943.jpg

少しだけお酒を足して 蒸気で麺をほぐします。
se-00R1090944.jpgse-00R1090945.jpg

ここから 麺を動かさずに しっかりと焦げ目をつけます。
se-00R1090946.jpgse-00R1090947.jpg

しっかり焦げ目がついたら ひっくり返して 豚バラを周りに加えます。
se-00R1090940.jpgse-00R1090948.jpgse-00R1090950.jpg

豚バラに 火がかるく通ったら 長ネギを。
se-00R1090941.jpgse-00R1090951.jpg


さらに もやしをのっけて 野菜で蓋をして 麺を蒸らします。
se-00R1090942.jpgse-00R1090953.jpgse-00R1090954.jpgse-00R1090955.jpg

途中で 麺を一部ひっくり返して 焦げ具合をチェック。このくらいなら オッケー。全体を よーくほぐし混ぜます。
se-00R1090956.jpgse-00R1090958.jpg

ざっと かき混ぜたら 味付けを。添付ソースは 一袋だけ使い あとの半分は ガーリック&オニオン 香りソルトで。
se-00R1090973.jpg
se-00R1090961.jpg

はい できあがり。いただきまーす。
se-00R1090964.jpgse-00R1090965.jpgse-00R1090967.jpgse-00R1090969.jpgse-00R1090971.jpg
ひと手間で さらに美味しくいただけます。今日も 食べすぎたかも。