FC2ブログ

脂のりのりの 勝浦の鰹。

0sr-00R1089367.jpg

いろいろと買い出しに 鴨ドラへ。猫のもの 地魚 里山中華の麺 地野菜などなど。

朝は 夏の定番 トマトジュースから。
sr-00R1089377.jpg

畑の 今朝の収穫。
sr-00R1089351.jpg

410号の途中で お菓子の大川本店で 白牛酪サプレーがあったので ゲット。不定期で なかなか買えません。
sr-00R1089324.jpgsr-00R1089325.jpgsr-00R1089326.jpgsr-00R1089381.jpgsr-00R1089384.jpgsr-00R1089386.jpgsr-00R1089387.jpg
ちょい こんがり焼きです。
みんなみの里で 里山中華具琥の ざるつけ担々麺と 地野菜を。帰って 昼にいただきます。
sr-00R1089329.jpgsr-00R1089328.jpgsr-00R1089334.jpgsr-00R1089332.jpgsr-00R1089342.jpgsr-00R1089344.jpgsr-00R1089333.jpgsr-00R1089339.jpg

デザートは 小玉スイカ。そろそろ終わりですかね。桃もいただきました。
sr-00R1089322.jpgsr-00R1089379.jpg

夕方近くなると 二人で 食事の無言の催促です。それなりに 圧を感じます。
sr-00R1089345.jpgsr-00R1089347.jpgsr-00R1089348.jpg

夜は 鴨川駅前の やまと水産でゲットした 勝浦の鰹を。
sr-00R1089354.jpgsr-00R1089355.jpg
千倉や館山のスーパーで買うよりも 一回り大きいのがあります。いつもでは ないですが タイミングがよければ。
まずは 酒で洗って 今回はたたきではなく 刺身でいただきます。
sr-00R1089356.jpgsr-00R1089357.jpgsr-00R1089360.jpgsr-00R1089361.jpgsr-00R1089362.jpgsr-00R1089367.jpgsr-00R1089368.jpgsr-00R1089371.jpgsr-00R1089373.jpgsr-00R1089369.jpgsr-00R1089375.jpg
この時期には珍しく かなり脂がのっています。玉葱と一緒にたべてちょうどいいくらいです。勝浦産といえど 水揚げ港というだけで かなり北の方で獲れたものかもしれませんね。