FC2ブログ

本生鮪中落ちと 江戸前オイスター。

0sr-00R1083039.jpg

昼に 木更津のうお屋でゲットした 本生鮪の中落ちと 富津産の江戸前オイスターを 捌いていただきました。

この日 最後の中落ちと そろそろ最後の江戸前オイスターをゲットできました。
sr-00R1083023.jpg

まずは 塩酒で 中落ちの汚れをふき取ります。
sr-00R1083019.jpgsr-00R1083029.jpgsr-00R1083027.jpgsr-00R1083037.jpgsr-00R1083036.jpgsr-00R1083039.jpgsr-00R1083041.jpgsr-00R1083045.jpg
sr-00R1083051.jpg
中落ちを 剝きとると およそ二人二食分ほどとれます。夜まで 冷蔵庫で冷やします。
鮪は 全長一メートルほどのサイズでしようか。
sr-00R1083050.jpg

江戸前オイスターは 昼呑みで いただきます。
sr-00R1083053.jpgsr-00R1083054.jpgsr-00R1083059.jpgsr-00R1083058.jpgsr-00R1083061.jpgsr-00R1083063.jpg

では 沖縄オリオンビールをお供に。
sr-00R1083066.jpgsr-00R1083069.jpgsr-00R1083067.jpgsr-00R1083070.jpgsr-00R1083073.jpg
うーん やっぱり美味いなー。
夜は 中落ちをいただきます。
sr-00R1083079.jpgsr-00R1083076.jpg

まずは そのまま生で。
sr-00R1083086.jpgsr-00R1083090.jpgsr-00R1083091.jpgsr-00R1083095.jpgsr-00R1083092.jpg

お次は 小糸在来の寄せ豆腐と 一緒にいただきます。
sr-00R1083096.jpg
sr-00R1083101.jpgsr-00R1083099.jpgsr-00R1083102.jpgsr-00R1083100.jpgsr-00R1083105.jpgsr-00R1083107.jpgsr-00R1083112.jpgsr-00R1083110.jpg

寄せ豆腐の上に 中落ちたたきをのっけて そばつゆと 蜂蜜檸檬で 味をまとめました。
sr-00R1083115.jpgsr-00R1083116.jpgsr-00R1083118.jpgsr-00R1083124.jpg

ちよい 味が薄いので 追い醤油を。
sr-00R1083130.jpgsr-00R1083127.jpgsr-00R1083129.jpgsr-00R1083132.jpgsr-00R1083133.jpgsr-00R1083138.jpgsr-00R1083143.jpgsr-00R1083140.jpg
美味しかったんですが やっぱり豆腐は豆腐 中落ちは中落ちでした。ご飯なら 良かったかなー。まだ残っているので 明日に手巻きでいただきます。