自家製の 煮豚スペアリブを。
椿ポークの全商品が 三割引の日に スペアリブをまとめてゲット。いつもの煮スペアリブは 薄めの塩味を付けているんですが 今回は 濃い目の叉焼風の味も少し作ります。
昼は 館山のソウルフード なかぱんで 竹輪ドッグと甘いパンで。
さて 今回のスペアリブは あらかじめカットしてあるものを買いました。弱火で ほろほろと柔らかくなるまで 二時間ほど煮ます。
途中から 庭と畑のハーブたちを追加。
さらに 煮詰めて 鍋ごと冷まします。ここから 叉焼用に 一部タレに漬け込みます。
冷めたら ラップに包んで 急速冷凍します。必要な時に 必要なだけ使えるので 重宝します。
さて 途中で 叉焼用のタレに漬け込んだものは。
ちょっと 洋風の味に仕上げました。
一晩 冷蔵庫で寝かしたら 翌日の昼に ラーメンでいただきました。さて お味はいかに。
こちら いただいた 九州各地のラーメン。
私は 博多長浜の屋台ラーメンを。相方は マイルド豚骨鹿児島ラーメンをチョイス。
では 長浜ラーメンから いただきまーす。
いやあ うまかたい。豚骨ラーメンには 豚骨肉が合いますね。
相方の 鹿児島ラーメンです。
いままでは 自家製の鶏ハムが多かったんですが 選択肢がひとつ増えました。