鰹と トマトすき焼きの 豪華二本立て宴。

0aw-00R1074646.jpg

本日は海の隣人と トマトすき焼きの予定でしたが 突然に千倉のドンが鰹を二本もってきてくださいました。と 云うことで 豪華な宴になりました。

冷凍してあった ナニワヤの牛のうま味の素を解凍。
aw-00R1074574.jpgaw-00R1074576.jpg
昼は 絹揚げのグリル焼きで。
畑の空豆を収穫したんですが わずかこれだけ。例年なら バケツ一杯くらい採れるはずなんですが。今年は 不作で 白浜地区の空豆は 塩害で全滅だそうです。ファミリーに 送れそうもありません。
aw-00R1074581.jpgaw-00R1074582.jpgaw-00R1074584.jpgaw-00R1074585.jpgaw-00R1074627.jpg

夜の肴の エゴマ芋を作ります。
aw-00R1074577.jpgaw-00R1074578.jpgaw-00R1074638.jpg

そこへ 千倉のドンが 鰹を二本もって 来堂されました。その場で 捌いて 半身戻しを。山の隣人にも 取りに来ていただきました。
aw-00R1074619.jpgaw-00R1074623.jpgaw-00R1074621.jpgaw-00R1074641.jpgaw-00R1074625.jpg
たまと ケムも 大喜びです。
さて 夜のトマトすき焼きの準備です。
aw-00R1074630.jpgaw-00R1074629.jpgaw-00R1074636.jpgaw-00R1074634.jpg

先日の ソルロンタンと 春雨と豆腐を合体した 一品も。
aw-00R1074639.jpg

まずは 鰹の刺身から。山山葵の葉を使います。
aw-00R1074637.jpgaw-00R1074642.jpgaw-00R1074644.jpg

では 豪華宴の はじまりはじまり。
aw-00R1074645.jpgaw-00R1074648.jpgaw-00R1074655.jpgaw-00R1074658.jpgaw-00R1074654.jpg
生マッカリも。
肴 三品。
aw-00R1074652.jpgaw-00R1074656.jpgaw-00R1074657.jpg

一通り呑んだら トマトすき焼きに。大蒜とオリーブオイルを炒めて トマトと新玉ねぎを。
aw-00R1074661.jpgaw-00R1074647.jpgaw-00R1074663.jpgaw-00R1074662.jpgaw-00R1074665.jpg

すき焼きの割り下は 普通でオッケーです。ただし 自家製のジェノベーゼソースを加えるのが ポイント。
aw-00R1074666.jpgaw-00R1074667.jpg
aw-00R1074664.jpgaw-00R1074671.jpgaw-00R1074672.jpgaw-00R1074675.jpg

合間に ソルロンタン春雨豆腐も。
aw-00R1074678.jpgaw-00R1074683.jpgaw-00R1074684.jpgaw-00R1074686.jpgaw-00R1074688.jpgaw-00R1074689.jpgaw-00R1074691.jpgaw-00R1074693.jpgaw-00R1074695.jpgaw-00R1074697.jpg

われわれは 〆に雑炊を。
aw-00R1074701.jpgaw-00R1074702.jpgaw-00R1074704.jpgaw-00R1074699.jpg
デザートは カフェモットのエッグタルトで。今宵も いろいろと ご馳走さまでした。