辛子があう 墨烏賊餡かけ焼きそば。
急速冷凍してあった 墨烏賊のゲソで 餡かけ焼きそばを作ります。お供には ツンとくるような 辛子があいます。
冷凍庫の中を 一掃する 一皿盛り込み解凍ランチです。
甘塩鮭 メンマ 牛蒡 椎茸は 旨いです。蒟蒻 蓮根 筍は 繊維が壊れて食感がイマイチ。
そろそろさんの作った 茸ディップが旨かったので ベースを作って急速冷凍し いつでも作れるようにします。
小分けにして -21度で急速冷凍します。
デザートは 金麦と先日作った チーズケーキで。
うーん ちょっとすっぱいねー。
夜は 餡かけかたやきそばです。鴨川のベイシアで うまそうな細揚げ麺をゲット。
野菜もたっぷり 細切りにしておきます。
調味料は 鶏ガラスープ 片栗粉 そして からし粉。
子供の頃は 辛子と云えばこれ。
溶くのは 私の役目でした。水 お湯 お酢の順で 辛味が増します。溶いたあと ひっくり返しておきます。
顆粒の鶏スープは 無添加なんですが 塩っ気が強いので 注意です。
こちらは 直接の調味料たちです。
先日 急速冷凍した墨烏賊は 流水で解凍します。刺身なら 氷水です。
ゲソ 耳 軟骨だけですが 大きかったので 量はあります。
塩を少し かるく炒めて 別ボールに取り出しておきます。
野菜も かるく炒めて 途中で烏賊を戻します。
鶏スープも加えて 最後に溶き片栗粉を入れ 強火で煮立たせます。餡ができたら 細麵にのっけて 完成です。
では いただきまーす。今回は 具も 麺も 辛子も 盤石の体制で 期待できます。
うーん 想像通りの味と食感。三位一体の 美味しさです。