終わりの筍か。

0vi-00R1072738.jpg

南房の筍も まだ出回っていますが そろそろ終わりですね。たぶん最後の筍を 茹でました。今日は 月に一度の湯浴みデーです。

平日の朝いちで 里見の湯へ。二時間ほど のんびりとリラックス。昼は隣で ピザらしきものをいただきました。
vi-00R1072707.jpgvi-00R1072705.jpg

畑の八百屋さんへ 筍の買い出しへ。需要が一巡したのか やや値崩れ気味です。
vi-00R1072703.jpgvi-00R1072702.jpgvi-00R1072704.jpg

三回目の 筍の仕込みです。
vi-00R1072712.jpgvi-00R1072715.jpgvi-00R1072714.jpgvi-00R1072713.jpgvi-00R1072718.jpgvi-00R1072717.jpgvi-00R1072720.jpgvi-00R1072721.jpg
vi-00R1072751.jpgvi-00R1072756.jpg
冷まして 明日北海道へ送ります。
オープンベッドが 取り合いになっていたので 一個追加。しばらくは ここで過ごしそうです。
vi-00R1072716.jpg

夜は ゆでたての筍で 韓国風の筍と鳥皮炒めを。味付けは コチジャン 醤油 本みりん 砂糖で。
vi-00R1072723.jpgvi-00R1072724.jpgvi-00R1072725.jpgvi-00R1072726.jpgvi-00R1072729.jpgvi-00R1072731.jpg

では いただきまーす。チャミスルの炭酸割と。
vi-00R1072733.jpgvi-00R1072734.jpgvi-00R1072735.jpgvi-00R1072737.jpgvi-00R1072738.jpgvi-00R1072741.jpg

私は 相変わらず絹揚げ焼きを。今回は 納豆のっけにしました。
vi-00R1072732.jpgvi-00R1072745.jpgvi-00R1072747.jpgvi-00R1072749.jpgvi-00R1072744.jpg
なにか食べていると たまとケムが 後ろで待っています。食べられるのは ないんですがね。