お初 鶏せせりの親子丼。

000R1034836.jpg

珍しい 鶏のせせりがあったので お初の親子丼を作ります。首の裏側の筋肉で 牛スジのようなものですかね。

00R1034790.jpg00R1034793.jpg00R1034794.jpg
肉質を柔らかくするため 下処理を。いつもは塩糖水なんですが 今回は 塩糖酒で より柔らかくします。半日ほど 寝かします。
00R1034795.jpg00R1034798.jpg00R1034799.jpg00R1034800.jpg00R1034802.jpg00R1034803.jpg
具材は あとは新玉葱だけ。ザク切りにします。
00R1034804.jpg00R1034806.jpg

親子丼の出汁は つゆの素をメインに お酒 本みりん 穀物酢 砂糖。下味は 白胡椒を。
00R1034808.jpg
最近はまっている 食塩不使用のピーナッツ。手の届くところに おいてあります。
00R1034812.jpg00R1034813.jpg

塩糖酒につけていた せせりを水切りして 蛇口の熱湯でざっと洗います。
00R1034814.jpg00R1034818.jpg00R1034819.jpg
半口サイズにカットします。そして 白いスジのあるところは 細かく切れ目をいれておきます。
00R1034823.jpg00R1034825.jpg00R1034826.jpg00R1034827.jpg00R1034828.jpg00R1034829.jpg00R1034830.jpg
玉葱から炒め初めて 透明感がでてきたら せせりを入れます。
00R1034832.jpg00R1034833.jpg00R1034834.jpg00R1034835.jpg00R1034836.jpg00R1034837.jpg00R1034838.jpg
七割ぐらい 火が通ったら 出汁を入れます。せせりは 出汁で煮るのが いちばんうまく仕上がるようです。
00R1034839.jpg00R1034840.jpg00R1034842.jpg00R1034843.jpg
と云っても 煮すぎると硬くなるので 適当に様子見しながら。つまみ食いは 大事ですよ。
00R1034816.jpg00R1034844.jpg00R1034845.jpg

はい 鶏のせせりの親子丼のできあがり。いただきまーす。
00R1034846.jpg00R1034848.jpg00R1034853.jpg00R1034854.jpg00R1034856.jpg00R1034859.jpg
肉の旨味は モモ肉に負けますが やわらかく ジューシーで コクのある旨味が なかなかです。せせりがあれば トライすべき 一品です。
by 千倉の愉快堂