パスタと餃子 粉もんの日。

0lq-00R1069590.jpg

久しぶりの砂肝で 肴を二品仕込みます。昼と夜は クリームサーモンパスタと なめらか餡餃子にしました。

新鮮な砂肝で 中華風と洋風の 二品の肴を作ります。
lq-00R1069591.jpglq-00R1069592.jpg

砂肝の 左右の銀皮をカットして。
lq-00R1069593.jpglq-00R1069596.jpg

表の山側に 深い切り込みを。裏の銀皮は 横に切り込みを。
lq-00R1069597.jpglq-00R1069600.jpg

本体は 中風のピリ辛味に。端切れは 洋風の甘辛煮に。
lq-00R1069601.jpglq-00R1069602.jpglq-00R1069603.jpg

両方とも 一緒に低温加熱に。80度から70度の間で 30分ほど茹でます。
lq-00R1069604.jpglq-00R1069606.jpglq-00R1069605.jpg
途中で 噛んでみて やや赤みが消えるころに つけ汁に漬け込みます。
大蒜 鷹の爪 醤油 紹興酒 蜂蜜を煮て 仕上げに米酢を加えます。
lq-00R1069609.jpglq-00R1069610.jpglq-00R1069611.jpglq-00R1069612.jpglq-00R1069613.jpglq-00R1069619.jpglq-00R1069620.jpglq-00R1069621.jpglq-00R1069623.jpg

あとは 冷蔵庫で 一晩寝かします。
lq-00R1069624.jpglq-00R1069625.jpglq-00R1069627.jpglq-00R1069626.jpg

さて 残りの端切れは ソース二種と 蜂蜜で 絡め煮します。
lq-00R1069628.jpglq-00R1069629.jpglq-00R1069630.jpg

こちらは 温かいうちにいただきます。こりっこりっ 甘辛味で お酒がすすむ君です。
lq-00R1069631.jpglq-00R1069633.jpglq-00R1069635.jpg

残っていた 自家製鶏ハムも いただきます。
lq-00R1069614.jpglq-00R1069616.jpglq-00R1069617.jpg

昼は いただいたスモークサーモンで クリームパスタを。
lq-00R1069638.jpglq-00R1069637.jpglq-00R1069639.jpglq-00R1069641.jpglq-00R1069643.jpglq-00R1069644.jpglq-00R1069646.jpglq-00R1069645.jpglq-00R1069647.jpg

夜は 餃子づくりから。餡の野菜を フードプロセッサーで キメ細かく仕上げて お店のような食感を。
lq-00R1069650.jpglq-00R1069651.jpglq-00R1069654.jpglq-00R1069652.jpglq-00R1069655.jpg

餃子の焼き方は 水先の油後派です。こちらの方が 焦げ目をうまく仕上げられます。
lq-00R1069658.jpglq-00R1069660.jpglq-00R1069659.jpglq-00R1069663.jpglq-00R1069664.jpglq-00R1069666.jpglq-00R1069667.jpglq-00R1069661.jpglq-00R1069672.jpglq-00R1069669.jpglq-00R1069670.jpg
ご馳走さまでした。