地ものでなく 旅もんで。

0sf-00R1069470.jpg

ここのところ 風が強く 地の魚が手に入りずらいです。地元スーパーで 宮城と鳥取の 旅もんの魚をいただくことに。

鶏ハムがなくなったので 低温調理で作ることに。一晩 塩糖水につけて 67度で2時間 低温加熱します。
sf-00R1069411.jpgsf-00R1069413.jpgsf-00R1069414.jpgsf-00R1069416.jpg
加熱が終わったら 氷水で一気に冷やし 小分けして冷凍保存します。
お昼は 素麺でさっぱりと。ここのところ 食べ過ぎなので。
sf-00R1069417.jpgsf-00R1069421.jpgsf-00R1069424.jpg

さて 本日は 宮城産の鰹と 鳥取産の真鰯です。水産関係で云うところの 遠いところから運ばれた 旅もんです。
sf-00R1069427.jpgsf-00R1069429.jpgsf-00R1069428.jpg

真鰯は 数百キロ旅してきたので ハーブソテーに。千倉の 数キロで届くのとは 違いますからね。
sf-00R1069430.jpgsf-00R1069432.jpgsf-00R1069425.jpgsf-00R1069436.jpgsf-00R1069439.jpg

鳥皮が残っていたので 一緒にソテーします。鰯は 薄力粉をはたいて 塩 バター 黒胡椒と。
sf-00R1069442.jpgsf-00R1069443.jpgsf-00R1069445.jpgsf-00R1069447.jpgsf-00R1069448.jpgsf-00R1069449.jpgsf-00R1069450.jpg
途中 蓋をして蒸し状態で 火を通します。
出来上がったら フライパン毎 テーブルへ。
sf-00R1069456.jpgsf-00R1069457.jpg

では いただきまーす。
sf-00R1069460.jpgsf-00R1069459.jpg
sf-00R1069463.jpgsf-00R1069464.jpgsf-00R1069468.jpg

二匹目 二杯目も。
sf-00R1069472.jpgsf-00R1069474.jpgsf-00R1069475.jpg

鰹は 漬けにしようとしたんですが 思ったよりもいい感じなので そのまま刺身で。
sf-00R1069478.jpgsf-00R1069480.jpgsf-00R1069483.jpgsf-00R1069481.jpg
旅もんと云えども うまかったです。
ケムは 気になって気になって。
sf-00R1069470.jpgsf-00R1069477.jpg
鰯も 鰹も 気に入ったようです。