追いおはぎ 天然岩海苔むすび パブ呑み 〆ラーメン シンめんま。

0yi-00R1069026.jpg

街道の隣人に 引っ越し弁当の差し入れを。夜は パブ呑みと 〆ラーメンを。スパイシーメンマも作りました。

昨日に引き続き おはぎを作ります。
yi-00R1069012.jpgyi-00R1069013.jpgyi-00R1069015.jpgyi-00R1069014.jpgyi-00R1069017.jpg

おむすびは 畑の八百屋さんでゲットした 貴重な天然岩海苔。いつもの方と違い 鴨川の方が作っているようです。
yi-00R1069018.jpgyi-00R1069019.jpgyi-00R1069023.jpg

岩海苔の片面に 醤油をつけて 結びます。時間がたって しっとりなじんだ頃が 美味しいです。
yi-00R1069024.jpgyi-00R1069025.jpg
yi-00R1069026.jpg
yi-00R1069027.jpg

お弁当の副菜は ありものの 胡瓜ピクルス 切干し大根煮 菜花と岩海苔の和え物。
yi-00R1069020.jpgyi-00R1069022.jpgyi-00R1069030.jpgyi-00R1069034.jpgyi-00R1069033.jpgyi-00R1069035.jpgyi-00R1069037.jpg
おはぎは 山の隣人と 海の隣人にもおすそ分け。
ブラジル方面から たまとケムの見張り番がとどきました。
yi-00R1069042.jpg

夜は 自家製の煮スペアリブと そろそろさんのカンパーニュで オープンサンドで 一杯。
yi-00R1069051.jpgyi-00R1069048.jpgyi-00R1069046.jpgyi-00R1069053.jpg

いただきまーす。
yi-00R1069054.jpgyi-00R1069056.jpgyi-00R1069058.jpg
小腹と 呑み腹が 満足したら 〆のラーメンを。
懐かしい 明星の中華三昧をいただきます。
yi-00R1069061.jpgyi-00R1069063.jpgyi-00R1069064.jpgyi-00R1069068.jpgyi-00R1069069.jpgyi-00R1069071.jpgyi-00R1069072.jpgyi-00R1069074.jpg
相方は 酸辣湯麵を 自家製鶏ハム 木耳で。
私は 関東風醤油ラーメンを 岩海苔たっぷりで いただきました。
yi-00R1069062.jpgyi-00R1069075.jpgyi-00R1069077.jpgyi-00R1069078.jpgyi-00R1069079.jpgyi-00R1069081.jpgyi-00R1069085.jpgyi-00R1069082.jpgyi-00R1069087.jpgyi-00R1069088.jpgyi-00R1069090.jpg
スープは 両方とも旨かったです。麺は 今時珍しい ふにゃっとやわらかい麺です。 
最後の作業は メンマ作りの仕上げ。つゆの素と本みりんで 煮詰めて ガラムマサラで味付け。今回は ラーメン用なので あっさりと。おつまみメンマの時は ガラムマサラと黒胡椒をたっぷりと。
yi-00R1069065.jpgyi-00R1069091.jpgyi-00R1069095.jpgyi-00R1069097.jpgyi-00R1069098.jpgyi-00R1069100.jpgyi-00R1069101.jpg
うん ラーメンにあいます。