鴨川産 生メジマグロ かなり美味し。

0sa-00R1068167.jpg

地元スーパーで 本鮪の幼魚 メジマグロをゲット。めったにない 掘り出し魚です。見た目美しいので 食べても 間違いなく 美味いです。

昼は 業務用っぽい 焼きそばゆで麺で 焼きそばを。
sa-00R1068124.jpgsa-00R1068121.jpgsa-00R1068125.jpg

麺は かるくレンチンして フライパンへ。途中で 金麦をそれなりに入れて 水っ気がなくなるまで炒めます。ここで 麺に味をつけます。お好みで。
sa-00R1068127.jpgsa-00R1068129.jpg

具材も炒めたら 味をつけます。こちらは わりとあっさりと。
sa-00R1068130.jpgsa-00R1068131.jpgsa-00R1068132.jpgsa-00R1068133.jpg

はい できあがり。いただきまーす。
sa-00R1068136.jpgsa-00R1068137.jpgsa-00R1068138.jpg

途中で 冷めてきたので コンロで追い炒め。ついでに 昨日の残りサラミも入れました。
sa-00R1068140.jpgsa-00R1068142.jpg

デザートは 抹茶ちやこれーと。
sa-00R1068146.jpgsa-00R1068143.jpgsa-00R1068145.jpg

たまちゃんは やっぱりここが落ち着くのか 爆睡が続いています。
sa-00R1068147.jpgsa-00R1068148.jpg

さて 生メジマグロ。しっとり表面と 適度な透明感と深味。売り場で 買ってくれとアピールしていました。まずは 日本酒で 洗っておきます。
sa-00R1068149.jpgsa-00R1068151.jpgsa-00R1068150.jpg

酒のあては タラの腸のキムチ チャンジャをアボカドにのっけて オーブンで焼き上げる一品。
sa-00R1068153.jpg

ご飯は 木更津のうお屋で買った 自家製浅利の佃煮で 炊き込み飯を。
sa-00R1068154.jpgsa-00R1068155.jpgsa-00R1068156.jpg

本鮪の幼魚と云えども 鮪は鮪。切っていても ねっとり しっとり つや感があります。
sa-00R1068157.jpgsa-00R1068161.jpg

では いただきます。畑の菜花のナムルも。
sa-00R1068159.jpgsa-00R1068167.jpgsa-00R1068163.jpgsa-00R1068164.jpgsa-00R1068172.jpgsa-00R1068171.jpgsa-00R1068176.jpgsa-00R1068175.jpgsa-00R1068177.jpgsa-00R1068178.jpgsa-00R1068179.jpgsa-00R1068181.jpgsa-00R1068183.jpg
sa-00R1068192.jpg
sa-00R1068184.jpgsa-00R1068186.jpgsa-00R1068187.jpgsa-00R1068190.jpgsa-00R1068194.jpg
あーーー うんまい。今宵も ご馳走さまでした。