ちょい大きい春日子と真鰯の 江戸前握り。仕込み
潮風王国の利左エ門で 春日子にはちょい大きい血鯛と 真鰯をゲットしました。今日は 握りますよ。
生きのいい真鰯が 定置に入り始めたようです。回遊しているので いつまで揚がるか分かりません。あれば 即ゲットです。
昼は ガラ炊き味噌ラーメン。自家製 鶏ハムとなるとのっけ。
たまとケムが 日当たりのいいベッドで 寝ぼけ顔。
いただいた 青いパパイヤから採った種。南房でも育ちやすいようなので 後日植えます。
時間がたつと くっついて寝ていました。珍しいです。
さて 血鯛と真鰯を仕込みます。
血鯛は 塩をして 酢〆にします。
塩をふって 一時間。そのあと 水洗いして リンゴ酢に一時間ほど漬け込みます。
春日子は 半身で一貫のサイズですが 本日は二貫サイズでした。春まで おあずけですかね。
真鰯は 刺身で。
舎利は なんちゃって赤酢で。米酢と 黒酢をまぜるだけ。まろやかになります。そして 塩を。
では このあと 握り始めます。