FC2ブログ

千倉な日々

Archive

2023年07月 1/2

夏の ヒラメ煮付け。

潮風王国の利左エ門で 血抜きの平目をゲット。冬は大き目のサイズが 夏に向けては小型が美味しくなります。ちょうど 真ん中サイズですかね。...

  •  -
  •  -

天然真鯛の 鯛茶漬け。

昨日 潮風王国の利左エ門で買って 一晩熟成させた 朝獲れ天然真鯛。鯛茶漬けで いただきます。...

  •  -
  •  -

普茶料理で うな丼。

土用丑の日なんですが 鰻とは とんとご無沙汰。相方が それならばと 普茶料理風の うな丼にトライ。はてさて どんなお味でしようか。...

  •  -
  •  -

夏肴と夏麺。

夏に負けない秘密は 昼呑み 昼飯を ガッツリととること。欲するままに ストレスフリーが いちばん。...

  •  -
  •  -

夏の 地蛸セビーチェ。

ペルーの魚介と野菜のピリ辛マリネ セビーチェを茹で地蛸で作りました。夏に ヒンヤリ辛く 美味しい肴です。...

  •  -
  •  -

夏の千倉海岸と潮風王国と 夏の塩焼きそば。

暑い暑い夏が 連日続いて 野良作業は水やりのみ。千倉の海岸は 人出はかなり少ないですね。海の家もなく 最盛期が嘘みたい。...

  •  -
  •  -

ムロアジ塩焼きと サバ味噌。

潮風王国の利左エ門で 珍しいアカゼムロアジをゲット。脂がのっていて 塩焼きにすると うまいとのこと。あと 胡麻鯖も。...

  •  -
  •  -

それぞれ外食の日。

今日の昼は 相方がハーブの会で レディースフレンチ会席ランチを 私はカツカレーを それぞれいただきました。...

  •  -
  •  -

千倉式 夏野菜和風皿饂飩。

昨日の 夏野菜豚丼に引き続き 今日は 夏野菜和風皿饂飩を作ります。体が 欲求している感がありますね。...

  •  -
  •  -

変わってしまった 富楽里。

一週間ほど前にリニューアルオープンした 道の駅富楽里を覗いてきました。外観は ほぼ一緒ですが 中身はガラッと変わって 今風の道の駅に変わっていました。...

  •  -
  •  -

千倉式 夏野菜豚丼。

そろそろ肉をガツンと食べたいと体が欲したんですが ついでに夏野菜も入れて 千倉式夏野菜豚丼で さらにパワーアップを目指します。...

  •  -
  •  -

ソゲがやって来た。

またまた 千倉のドンが 平目のソゲを持って やってきました。いつも ありがとうございます。...

  •  -
  •  -

焼き焼きな日。

連日 太陽に焼かれっぱなし。今日は 迎え撃ちで 焼きそばと焼き鳥で 焼き焼きの日に。...

  •  -
  •  -

本カマスのハーブ焼きと 茹で地蛸。

潮風王国の利左エ門で 特大の本カマスと 茹で地蛸をゲット。本カマスは ハーブで焼きソテーと刺身でいただきます。...

  •  -
  •  -

お題は 夏。

梅雨もあけて 千倉にも本格的な夏がやって来ました。と 云うことで 千倉の夏をお題に いろいろとご紹介。...

  •  -
  •  -

懐かしの 木須肉。

昔 神保町のおけ以でよく食べた 豚肉とキクラゲの玉子炒め 木須肉ムシュロウが懐かしいです。今も 同じ味なのかな。...

  •  -
  •  -

ひと時の味わい つむぶりと つちくじら。

今日は 千倉でも珍しい 希少なつむぶりと 生の槌くじらをゲットできました。とくに槌くじらは 夏にしか味わえません。...

  •  -
  •  -

プチ贅沢 鮑のマリネと 鰹のレアカツ。

...

  •  -
  •  -

あんずが やって来た。

近くの パスタ専門店クッチーナカーナの看板犬 あんずが愉快堂にやってきました。...

  •  -
  •  -

太くてうまい お宝 発見。

地元オンリーワンスーパーときわやで 何気に買った ソース焼きそばが ばかに 口に財布にドはまりしました。...

  •  -
  •  -

まだまだ続くよ 夏呑みが。

これからが 夏本番。夏呑みも まだまだ続きます。...

  •  -
  •  -

旬の小さな鯵を 大いに味わう。

梅雨時から夏にかけて 美味い地魚は 蛸 穴子 鰯 伊佐木 飛魚 そして 鯵。地元では 小さめの鯵が好まれています。...

  •  -
  •  -

自家製セミドライトマトのオイル漬けを。

今期 初めてのセミドライトマトのオイル漬けを作りました。年々 作る量が減っています。...

  •  -
  •  -

ひんやり冷麺と熱々ソルロンタン。

暑い夏を乗り切る ひんやり冷麺と 熱々ソルロンタンを いただきました。...

  •  -
  •  -

朝呑みって。

元海の隣人 今は 町の隣人たちが 朝の五時に出発。我々は 一息ついて 朝呑みに突入。田舎暮らし 年金プータローの特権でしょうか。...

  •  -
  •  -

海の隣人が里帰り。夏野菜パーティー いただき

いよいよ 夏野菜パーティーのはじまりはじまり。メインの野菜ピッツァは みんなでトッピングして 焼き上げます。...

  •  -
  •  -

海の隣人が里帰り。夏野菜パーティー仕込み

元海の隣人の一人が 千倉へ里帰り。菜食メインに なっていたので 夏野菜を中心としたパーティーを開催。まずは 前日の仕込みから。...

  •  -
  •  -

夏は 茹で地蛸が美味。

今年の夏は 夏魚が少ないそうです。その中でも 夏にうまくなるのが 地蛸。茹でて 冷えた 茹で地蛸は 夏の味です。...

  •  -
  •  -

美味チキンソテー マスタードソースで。

国産の若鳥のモモ肉を使って ちょい美味そうな チキンソテーのマスタードソースでいただきます。鶏のハーブソテーに次ぐ 美味チキン料理です。...

  •  -
  •  -

ありもので 鯖ちらし鮨。

先日の手巻き鮨で使わなかった 市販の〆鯖を使って なんちゃって ちらし鮨を作りました。...

  •  -
  •  -

土のめぐみ館リニューアルOPEN。

三芳の 土のめぐみ館が リニューアルオープンしました。早速 当日に覗いてきました。...

  •  -
  •  -

畑の野菜de夏ご飯。

畑では 少しずつですが 毎日野菜が採れます。今日は 夏野菜だけで 夏のヘルシー&スタミナご飯を作ります。...

  •  -
  •  -

オランダ万才中華丼で あごだしラーメンを。

ラーメンを食べる時は ほぼ オランダ万才中華丼でいただきます。昼は 長崎のあごだし醤油ラーメンを これに盛ります。...

  •  -
  •  -

勝どき 太陽のマルシェで。

三日前に 相方が 勝どきの太陽のマルシェへ行った時の様子です。食べる 買う 体験すると いろいろと愉しめるようです。...

  •  -
  •  -

新しい食べ方 ネオ漬け鰹を。

鰹といえば たたきか刺身の薬味バリエーションしかなかったんですが 今回 漬けと新調味料で 新しい味わい方が広がる予感がしました。...

  •  -
  •  -

台所の換気ファンの交換を。

台所換気扇の電磁シャッターが開かなくなり 外してみたんですが これは機構的にアウトのようで 修理はあきらめ 新規交換に。...

  •  -
  •  -

美味し マルタイの皿うどん太麺。

ここのところ 皿うどんにはまっているんですが お初のマルタイの皿うどんを作りました。マルタイの九州ラーメンシリーズは よく食べるんですが 皿うどんは初めてです。...

  •  -
  •  -

祭りだ 祭りだ 駅弁祭り。

相方が東京駅の祭りで いろんな駅弁を買って帰りました。お土産としては いちばんうれしいです。...

  •  -
  •  -

残り物一掃で 炒飯。

やや二日酔い気味で 朝から迎え酒です。小腹もすいたので 残り肴で一杯。...

  •  -
  •  -

しばし 一人飯。

相方が所用で浦安へ。と 云うことで しばし一人飯に。...

  •  -
  •  -

手巻き鮨パーティー。いただき

黄昏時 海の隣人と友人 そして海岸の隣人たち七名が集合。ちょうど千倉の祭りの宵闇で 山の方から 山車が下りてきました。...

  •  -
  •  -

手巻き鮨パーティー。仕込み

夕方目指して 仕込みにてんてこ舞。手巻きは 魚系と肉系の 二種類。若者もいますから。その他 スイーツもいくつか。...

  •  -
  •  -

またまた 里山中華のざるつけ担々麺を。

長くて狭い街道沿いにある 里山中華具琥の ざるつけ担々麺。南房で美味いもの片手に入る味なので 多くの人に食べてもらいたくて 毎度毎度 紹介しています。...

  •  -
  •  -

明日の仕込みと パブ呑み。

いろいろと買い込んだもので 明日の手巻きパーティーの仕込みを。味見もかねて 合間にちょこちょこと呑み会を。...

  •  -
  •  -

君木勝ドラで 買い出し。

明日の 手巻きパーティーに向けて 木更津 君津 勝山へ 買い出しドライブに。ランチも 忘れずにね。...

  •  -
  •  -

おまけ焼きそばと いただき鯵の干物。

今日は ありものデーです。金麦のおまけの焼きそばと いただきものの小鯵の干物でいただきます。...

  •  -
  •  -

花が咲かなきゃ 野菜ができない。

愉快堂の畑は 花と 野菜と ハーブがいっぱいです。今は 野菜の花が 咲き誇り そのあとに野菜が育っています。...

  •  -
  •  -

HDD/2TからSSD/1Tへ。

ブログを含め 過去数十年分の写真やデータが たまりにたまって 2T近くに。最低必要限なデータを 移動して保存することに。...

  •  -
  •  -

久しぶりの鴨ドラで 買い出しいろいろ。

旧みんなみの里から 鴨川へ ぐるっと買い出しに行きました。ちょうど 七夕の飾りつけをしていました。...

  •  -
  •  -

赤い日 青い日。

今日 食べたものが たまたま赤と緑が重なりました。...

  •  -
  •  -