千倉な日々

Archive

2022年09月 1/1

クリームパスタと 鯖塩焼き&炒飯。

昼は クリームパスタ。夜は ノルウェイの冷凍塩鯖を塩焼きで 炒飯といただきました。...

  •  -
  •  -

スンドゥブの季節。

時々 風がひんやりすると スンドゥブの季節到来。今日は 牡蠣のだし 四辛で。...

  •  -
  •  -

愉しい美味しい 鯖岩海苔丸弁当。

先日の ちくらつなぐホテルの 鯖の海苔弁がうまかったので まねっ子しました。ノルウェイ産の冷凍塩鯖を使いました。...

  •  -
  •  -

曼珠沙華が開華。

愉快堂の三大満開は アガパンサス 水仙 そして曼珠沙華です。今年の彼岸花は ちょいばらばらに開花しました。...

  •  -
  •  -

鴨ドラと 鶏ナベ。

今日は ペットフードを買いに 鴨ドラへ。毎週火曜日 ペット関連が一割引きのマツキヨと 昔ながらのドライブインへ。夜は 鶏団子鍋です。...

  •  -
  •  -

フォッカチャと 汐っ子カルパッチョ。

昨日の 残り半身の汐っ子で カルパッチョを。フォッカチャも 焼き上げました。...

  •  -
  •  -

TKG炒飯と 美味葡萄。

餃子は 先に蒸し茹で派。炒飯は 先に玉子溶きご飯炒め派です。ぱらぱらしっとり炒飯は たまごかけご飯からスタートです。...

  •  -
  •  -

千倉式カポナータと 汐っ子。

フランスのラタトゥイユに似ていますが イタリアのカポナータを千倉式にアレンジしました。...

  •  -
  •  -

つめきり とびきり。

ひさしぶりに たまの爪切りを。基本的に 大嫌いなようです。お昼は 大好きな 山形のとびきり蕎麦を。...

  •  -
  •  -

焦がし玉葱マカロニを。

海外のレシピに刺激されて ちよいパスタを変えて 焦がし玉葱のマカロニを作りました。ワインのおつまみに なかなかいけますよ。...

  •  -
  •  -

紅白餅雑煮と 黒豚骨ラーメン。

昼は 昨日いただいた 紅白餅で雑炊を。夜は 熊本の黒豚骨ラーメンをいただきました。...

  •  -
  •  -

秋分の日は おはぎと萩で。

秋分の日と云うことで おはぎと萩の花を愉しむことに。山と海の隣人にも おすそ分けします。...

  •  -
  •  -

桜姫のアヒージョ 美味し。

尾張屋の桜姫コーナーが パワーアップして復活。鮮度のよい レバーと砂肝があったので 即ゲット。仕入れが 変わったんですね よかった。...

  •  -
  •  -

三世代同居。

先日の プリンター破棄によって ディスクのスペースが空きました。そこで 新旧三世代のパソコンを同居させることに。...

  •  -
  •  -

食べたい 食べたかった かつ丼。

なぜか うまいとんかつ屋には かつ丼がないんですよね。ならば 自分で作っちゃおうと 二百グラムの特大で揚げました。...

  •  -
  •  -

銚子の生キハダマグロと 八戸〆鯖の棒鮨。

ここのところ 市販のいろいろな〆鯖で 棒鮨にトライしています。うまく作れたら 何もないときに重宝しそうなので。...

  •  -
  •  -

さらば プリンターよ。

プリンターが使えなくなったので 買い替えようかと思ったのですが なんとネットプリンターなるものを見っけました。...

  •  -
  •  -

シン香港焼きそば。

このところ 定番になった香港焼きそば。今回は 蒸し麺だけを使って 昔の 香港リージェントの上海焼きそばを作るようにと 相方から指示が。...

  •  -
  •  -

定番二品 熊本ラーメンと麻婆茄子。

昼は ローリングストックの 熊本ラーメンを。夜は 一袋百円の茄子で 麻婆茄子を。この 茄子が旨かった。...

  •  -
  •  -

野菜と 花と ハーブたちが 種つくり。

畑と庭の 花 野菜 ハーブたちが しっかりと種を育てています。来年の種蒔き用 調味用シードとり等々。もう少しで 収穫ですね。...

  •  -
  •  -

中華味ベーコンパスタと 鶏モモハーブソテー。

昼は 自家製豆板醤でベーコンパスタを。夜は 畑と庭のハーブたちを使って 鶏モモ肉のハーブソテーをいただきます。...

  •  -
  •  -

黒ムツで極上の煮付けを。

潮風王国の利左エ門で 久しぶりの黒ムツをゲット。煮付けでいただくことにしました。...

  •  -
  •  -

里と海のコラーゲンで 一杯 二杯。

今日の肴は スペアリブのコラーゲンと 茹で地蛸のコラーゲンを愉しみつつ 一杯二杯と呑みます。...

  •  -
  •  -

体にやさしい 宴会って。

季節の野菜炊き合わせと 創作お稲荷さんの盛り合わせも 完了。本日は 山の隣人に重箱でお届け。...

  •  -
  •  -

季節野菜の炊き合わせ 仕込み。

この季節に採れる 旬の野菜をメインに 鶏ももと鶏団子の出汁と野菜の出汁で 旨味を構築します。カラダに優しい 味を目指します。...

  •  -
  •  -

創作お稲荷さん 仕込み。

本日は 夜明け前から 相方が季節野菜の炊き合わせを 私は創作お稲荷さんを仕込んでいます。...

  •  -
  •  -

ヴィーガンVSラーメン。

相方は ハーブの会でベジタリアン&ビーガンの古民家カフェへ。私は 白子漁港の民家ラーメン店へ。...

  •  -
  •  -

トルネードUFO焼きそばを。

ここのところ はまっている なると巻き。UFO焼きそばを なると巻きでトルネイドしました。...

  •  -
  •  -

畑の野菜をいただく。

畑のミニトマトもいよいよ最後。とりあえず 残ったのを集めて トマトソースを作って冷凍。ここのところ毎日採れる モロヘイヤは スムージーでいただいています。...

  •  -
  •  -

山わさび蕎麦と 親子二色皿丼。

以前 はまっていた 北海道は藤原製麺の二日乾燥麺の新製品に初トライ。夜は 昨日の残りで 親子二色皿丼をいただきました。...

  •  -
  •  -

焼き鳥弁当と 焼き鳥皿丼。

なんやかんだで 久しぶりの弁当デー。先日の 冷凍焼き鳥が旨かったので 焼き鳥弁当に。目指すは 麻布の鳥繁の弁当味イメージです。...

  •  -
  •  -

香港焼きそばと エチオピアカリーの日。

焼きそばの定番になった 香港焼きそば。そして ローリングストックの定番 エチオピアカリー。いただきました。...

  •  -
  •  -

鉄鍋ビビンバと メンチカツ。

ナムルが残っていたので 急遽 石鍋ならぬ鉄鍋ビビンバを。さらに 君津のメンチカツもいただきます。...

  •  -
  •  -

生本鮪の骨付き中落ちを いただきます。

ゲットしました メキシコ産の生本鮪骨付き中落ち。千百円也。最近はメキシコの養殖鮪が 空輸でやってきています。...

  •  -
  •  -

木更津と君津で 買い出しを。

浦安からの帰路 木更津の魚市場と 君津で生メンチカツを買い出しに行きました。...

  •  -
  •  -

馴染みの 釜飯むつみへ。

奥浅草の 釜飯むつみへ行きました。四十年来の馴染みの店で 当初の料理人さんたちは すでに代替わりしています。...

  •  -
  •  -

熱々モツ汁つけ蕎麦と 野菜たっぷり豚の生姜焼きライス。

残暑きびしい中 さらにスタミナを補填すべく 熱々モツ汁つけ蕎麦と 野菜たっぷり豚の生姜焼きライスをいただきました。...

  •  -
  •  -

この季節ならではの このしろと初鮟鱇。

初夏の 新子にはじまり 小肌 このしろ。そして お初の鮟鱇と この季節ならではの魚たちです。...

  •  -
  •  -

なると炒飯と スダチの季節到来。

お初の なると炒飯作りました。また お初の スダチもシーズン到来です。...

  •  -
  •  -

今宵 焼き鳥居酒屋 オープン。

本格的に焼き鳥を作るときは 鴨川の鳥源でいろんな部位を買って 串を打つんですが 今回は冷凍の焼き鳥を焼きました。...

  •  -
  •  -

窓の向こうを 貨物船がとおる。

ソーダ水の向こうでは無いですが 毎日 窓の向こうの水平線近くを貨物船などが 通りすぎます。...

  •  -
  •  -

今宵 トルコとギリシャの二人宴。

暑い夏の 終わりを願って トルコの前菜とキューバのカクテルで 今宵 呑んで食べて愉しく過ごします。...

  •  -
  •  -

盛岡冷麺と さつぱり酢鶏。

朝から 夏空が戻ってきました。と 云うことで 昼は盛岡冷麺。夜は 食欲増進の さっぱり酢鶏をいただきました。...

  •  -
  •  -

たまとケムも 汐っ子が好き。

間八の子供 汐っ子をゲット。地魚で 朝穫れで鮮度がよくても うま味が感じられます。たまとケムも はなっから 食いつきがいいです。...

  •  -
  •  -

ミニトマトパスタと 潮風王国。

畑のミニトマトの追熟が終わったので たっぷり使ったパスタを作ります。土曜日の潮風王国は 地魚と地野菜が いろいろと揃っています。...

  •  -
  •  -

海苔弁当と醤油ラーメンの日。

昼飯は 気になっていた ちくらつなぐホテルの海苔弁を二つゲット。夜は 定番の 鶏ガラ醤油ラーメンをいただきました。...

  •  -
  •  -

京都から 蒲焼と明太子がやってきた。

ポイントがたまったので 京都の老舗料亭の 蒲焼と明太子をゲットしました。蒲焼は 何年ぶりですかね。...

  •  -
  •  -