千倉な日々

Archive

2022年02月 1/1

子ムツと潤目イワシの お得セット。

潮風王国の利左エ門で 小ムツと潤目イワシがセットになったものをメッケ。即 ゲットです。時々ですが 小さな雑魚をセットにした小魚盛りがあるのですが 普通サイズの組み合わせは珍しいです。これからも 続けて欲しいですね。...

  •  -
  •  -

低温調理器具 ポチッとしました。

巷で話題の 低温調理器具 ネットでポチッとしました。今まで 鍋と温度計とタイマーで 行ったり来たりの 大手間だったんですが これで解消できそうです。物忘れ世代としては 嬉しい進化です。...

  •  -
  •  -

新ワカメラーメンと 鶏皮串焼きで昼呑み。

先日買った 新ワカメをたっぷり入れたラーメンと 酒のあてに 鶏皮の串焼きを 昼呑みでいただきます。...

  •  -
  •  -

自家製蒸し豚叉焼で 炒飯と他人丼。

常備的に作っている 自家製の蒸し豚叉焼。いつもは ラーメンですが たまには 炒飯と他人丼を作っていただきました。...

  •  -
  •  -

春の 新ワカメと真イワシ。

春の海から届きました。新ワカメと真イワシ。とくに 海草類は季節がはっきりしていますね。千倉でも はば海苔 ひじき 岩海苔 そして わかめなど。...

  •  -
  •  -

食べるあほうに 呑むアホウ 同じ阿保なら ・・・。

食べて 呑んで 遊んで 寝て たしかに阿保ですかね。まっ 生き方としては ノーストレスで よさげですが。...

  •  -
  •  -

四日市のソウルフード トンテキ弁当を。

戦後 四日市のブルーカラーたちに食べられていた ソウルフード。グローブサイズの豚肉を 独自のソースと大蒜で炒めた ご飯がすすむ君です。本日は 四人分の弁当仕立てにします。...

  •  -
  •  -

里山中華と下町カリーのプチグルメ旅。

昨日の鴨ドラで買った 長狭街道沿いにある 里山中華の具琥の笊つけ坦々麺。昼に いただきました。夜は 神田神保町のエチオピアカリーと ちよいプチグルメ旅。...

  •  -
  •  -

千倉の花摘みと冬野菜採り。

いよいよ 南房総の花摘みがシーズンイン。今年は 天候不順で 例年よりも遅れています。隣の花畑にも 愉快堂の畑にも お客さんがやってきました。...

  •  -
  •  -

鴨ドラ晴れ のち焼き饂飩。

久しぶりに  鴨ドラに。今日は北回りで 長狭街道沿いの道の駅と 菜な畑ロードと 鴨川市内で 買い出しと見物を。...

  •  -
  •  -

和と中華のイナダ刺身 いただきます。

捌いたイナダをいただきます。一品目は オーソドックスな刺身。二品目は 中華風の刺身。どちらも とれたて地魚の旨味とぷりっと感を愉しめます。...

  •  -
  •  -

イナダの捌きと仕込み。

ブリの子 イナダをゲットしました。太平洋育ちなので 日本海ほどの脂はのっていませんが このサイズなら 十分に美味いです。...

  •  -
  •  -

イナダの捌きと仕込み。

ブリの子 イナダをゲットしました。太平洋育ちなので 日本海ほどの脂はのっていませんが このサイズなら 十分に美味いです。...

  •  -
  •  -