Category

春よ 2/4

千倉ARTマルシェ2023 快晴強風の開催。

初日は 雨で一部屋内開催。二日目は 快晴なんですが 風が10メートルほどの強風。心配しましたが たくさんの出店がありました。...

  •  -
  •  -

千倉ARTマルシェ2023 開催速報!!

千倉ARTマルシェ2023が この土日に開催されます。初日の土曜日は 雨天中止にもかかわらず 隣の漁村センターで臨時開催されました。初日のみ参加のお店とか 料理の仕込みの関係で 十数店参加されたようです。...

  •  -
  •  -

朝筍 昼筍 晩筍の一日。

旬の筍も そろそろラストスパート。きょうは朝から 筍三昧。街道の隣人 海の隣人にも 筍を満喫してもらいます。...

  •  -
  •  -

黄昏時のパブ呑み。

今日は 相方は野良仕事 私はロフトの断捨離。夜は 早めの黄昏時から 残り物でパブ呑みを愉しみました。...

  •  -
  •  -

終わりの筍か。

南房の筍も まだ出回っていますが そろそろ終わりですね。たぶん最後の筍を 茹でました。今日は 月に一度の湯浴みデーです。...

  •  -
  •  -

今日は 駅弁祭り。

相方が 東京駅構内の駅弁専門店 祭りで駅弁をゲット。昼と 夜と 続けて愉しみました。...

  •  -
  •  -

安房神社の桜 散りはじめ。

安房国の最も古い歴史をもつ神社で 桜が綺麗で 地元にも人気の場所です。今日は 散りはじめ時で 見ごたえがあります。...

  •  -
  •  -

80に向けての調理方法 何を選ぶ。

70代も 前半戦半ば 体力気力で どんな調理方法がベストなのか 今からトライしておきます。いくつになっても 美味いものを食べたいですからね。今日は たまたま 三つの調理方法を体感しました。...

  •  -
  •  -

筍パーティー。

海の隣人と この時期だけの 筍パーティーを愉しみました。作ったのは 筍と鶏の煮物 筍炊き込みご飯 筍餃子 筍酢味噌和え 桜餅などなど。...

  •  -
  •  -

たぶん二回目で 最後の筍。

四日前に 初筍をゲットしたんですが 今日行くと もう筍が大きく育っています。柔らかい筍は これが最後だと思います。...

  •  -
  •  -

プロのレシピで 焼売作り。

焼売は 時どき作るんですが イマイチな感じがずーとしていました。今回は 中華のシェフのレシピを参考に作ります。...

  •  -
  •  -

茶懐石の なんちゃって きつね丼。

以前 松屋の地下デパで買った 茶懐石三友居のきつね丼を再現しました。愉快堂定番の きつね丼とは違います。...

  •  -
  •  -

豚バラ蜂味噌漬けと 冷凍元年の日。

椿ポークが全品三割引なので 豚バラブロックをゲット。蜂味噌漬けにして 三日間冷蔵庫で寝かします。半分は鉄板焼きで 半分は冷凍保存します。...

  •  -
  •  -

桜姫鶏レバーのアヒージョ。

尾張屋で 桜姫の 新鮮な鶏レバーをゲットしたので アヒージョでいただきます。...

  •  -
  •  -

ニセコから 美味チーズがやってきた。

ニセコチーズ工房から いろんなチーズを取り寄せました。今宵は チーズで パブ呑みを愉しみます。...

  •  -
  •  -

焼き鳥丼と シン冷凍庫。

丸山のわくわく広場で 久しぶりに旨そうな生焼き鳥串をゲット。昼は 焼き鳥丼に決定。夕方に 新しい専用冷凍庫が 届きました。...

  •  -
  •  -

鴨川の町洋食 二軒目。

前回の鴨川の町洋食 アミーゴに引き続き 老舗のきっちんぽてとに行きました。地元に根付いた ソウルフードの洋食屋さんです。...

  •  -
  •  -

時計台 濃厚味噌ラーメンで 満福口福。

久しぶりに 札幌味噌らーめんを。自家製の煮スペアリブと 自家製メンマ そして韮ともやしをたっぷりと。...

  •  -
  •  -

普段はエチオピア ちょい贅沢はデリー。

愉快堂のレトルトカレーの定番は エチオピアカリー。ちょっと贅沢は ひと手間かけた デリーのカシミールカレーです。...

  •  -
  •  -

有物野菜餅入辛豚汁丼。

冷蔵庫の有り物野菜と豚肉で 焼き餅入りの豚汁を作りました。ちょっと 作りすぎですかね。...

  •  -
  •  -

スパム弁当と 里山中華の冷担々麺で。

ローリングストックのスパムで 沖縄風スパム弁当を。夜は 里山中華具琥の テイクアウト冷担々麺で 笊つけ担々麺と 冷やし担々麺をいただきました。 ...

  •  -
  •  -

激辛ラーメンと 甘旨クリームシチュー。

昼は マルタイの宮崎辛麺 夜は 甘旨の栗原はるみのクリームシチューを。...

  •  -
  •  -

桜 咲いたか 美味しいか。

桜の開花宣言が出る中 お愉しみは 団子よりも 桜餅。ハーブの会で いただきました。...

  •  -
  •  -

お弁当日和。

今日は 六名分のお弁当を作ります。冷蔵庫のありものだけで 仕上げます。在庫一掃弁当でもあります。...

  •  -
  •  -

町カリーと 笊つけ饂飩。

町の洋食シリーズ 三日目は町カレー。ローリングストックしてある 神保町のエチオピアカリーです。...

  •  -
  •  -

連チャンで 町洋食へGO!!

昨日の館山の洋食屋 あらかわ食堂に続いて 今日は鴨川の洋食屋アミーゴへ。夜は 鯖缶で つけ笊蕎麦を。...

  •  -
  •  -

しばし 一人飯か。

相方が もろもろの所用で浦安へ。と 云うことで 行きたい店 食べたい物を 満喫します。...

  •  -
  •  -

お稲荷さん弁当。いただき

いよいよお弁当を盛り付けます。お昼は 街道の隣人 夕方は 海の隣人へ。...

  •  -
  •  -

お稲荷さん弁当。仕込み

久しぶりに お稲荷さん弁当を作ります。三世帯分なので たっぷりと作ります。...

  •  -
  •  -

出汁たこ焼きの日。

今日は 鰹昆布出汁で食べる 出汁たこ焼きの日です。最近は 焼く量が減って 二枚焼けば満足です。以前は 四枚食べていたんですけれどね。...

  •  -
  •  -

パスタと餃子 粉もんの日。

久しぶりの砂肝で 肴を二品仕込みます。昼と夜は クリームサーモンパスタと なめらか餡餃子にしました。...

  •  -
  •  -

ひな祭りのパブ呑み。

すっかり春ですね。いただいだ 桃カステラで ひな祭りを。夜は そのまま ひな祭りパブ呑みに突入。...

  •  -
  •  -

冷やっ 熱っつ 熱つつ。

たまとケムが ならんでドームに入りました。今日は 昼は冷たい笊つけ担々麺 夜は熱々の牡蠣スンドゥブです。...

  •  -
  •  -

苗の追加と オムライス。

連日の畑作業で まだスペースがあるので 追加の苗を買いに。お昼は ちゃっちゃっと オムライスで。...

  •  -
  •  -

久しぶりの 台湾焼きビーフン。

朝から ずーと野良作業。相方は 畑で土作りと 雑草取り 種まき準備。私は 雑草刈りを三本。意外と食欲もなく 夜はあっさり焼きビーフンで。...

  •  -
  •  -

朝ケーキ 昼ラーメン 夜呑み会。

特に 何もない日の 朝 昼 晩の三食。...

  •  -
  •  -

近いようで遠いような 香妃園の中華カレーライス。

たまに食べたくなる 蕎麦屋のカレー丼と 中華のカレーライス。若い頃に食べていた 香妃園のポークカレーライス。記憶と舌をたよりに 再現しました。さて どうでしょう。...

  •  -
  •  -

まったり トマトクリームパスタ。

たまには まったりトマトクリームパスタを。パスタパスタらしくなくて クリームシチュー感が強いです。...

  •  -
  •  -

肉ごろごろ炒飯と 麻辣醤焼きそば。

買い物に行かなかったので ありもので。昼は 自家製の蒸し煮叉焼で炒飯を 夜は ピリ辛の焼きそばで 一杯。...

  •  -
  •  -

詰める 包む 捲く 稲荷寿司の三段活用。

先日の 包むお稲荷さんから 今日は 捲くお稲荷さんに変身しました。...

  •  -
  •  -

蒸し煮チャーシューと 赤いグミ。

昨日作った 椿ポークの蒸し煮チャーシュー。お昼にいただきました。一晩寝かすと うまいです。...

  •  -
  •  -

お結びと お包みさん。

お昼は お結び 夜は お稲荷さんに。某稲荷の専門店では 薄揚げに詰め込まないで 包んでいたので さっそく真似っこしました。...

  •  -
  •  -

椿ポーク全品三割引で 爆買い。

地元スーパーで 椿ポークが全品三割引。それっと 午前中にスーパーオドヤへ。駐車場が 混んでいました。...

  •  -
  •  -

ハーブの会と パンと天蕎麦。

相方がハーブの会の 種苗交換会へ。お菓子をもちより いろいろと愉しい時間を過ごしたようです。...

  •  -
  •  -

ホワイトアスパラと 茄子飯弁当。

定番の満腹中華飯 茄子飯&弁当。海の隣人にも 最後の貴婦人を愉しんでもらいました。...

  •  -
  •  -

浅井純介氏の陶展へ。

千倉の海山窯 浅井純介氏の陶展へ行ってきました。丸山近くの ギャラリーMOMOで 5月22日まで 開催されています。...

  •  -
  •  -

肌ひんやりの日は 韓国風もつ鍋で。

今日は 朝から雨模様。夕方からは 雨がしとしとと ひんやり。こんな日は ピリッと辛い熱い もつ鍋にします。...

  •  -
  •  -

どこまで つづくよ エンドレス空豆。

終わりだ 終わりだ と云っているのに 延々と採れ続けている 空豆。今年は どうしちゃったんでしょうね。うれしい 誤算です。...

  •  -
  •  -

昼はグリーンカレーで 夜は呑み会を。

昼は 昨日の残りグリーンカレーをご飯で。夜は 炭水化物無しで 呑み会だけにします。...

  •  -
  •  -

台所の蛇口水漏れと モニター支柱取り付けを。

ここ数日前から 台所の蛇口から水漏れが。清掃で 何とかクリア。あと モニターの支柱がとどいたので 取り付けを。...

  •  -
  •  -