先日の 富山勝山ドラで買った 板橋発祥の
昨日に続き 海の隣人たちと 山盛りピッツ
愉快堂のシンボルツリー アメリカンディゴ
久しぶりに 甥っ子ファミリーが来堂。リク
甥っ子ファミリーが来堂するので 前日から
潮風王国の利左エ門で ムロ鯵をゲットしま
明日のピッツァ作りに欠かせない 富山のリ
昼は たてやまガーデンウィークで買った
20日から28日まで 城山公園で 花や緑のチ
どうしても 握り鮨が食べたくなり 衝動的
潮風王国の利左エ門で 旬の脂がのった 伊
今日も 日がな一日 野良仕事。昼は 昨日
八年ほど前に 千倉の流木を拾って作った
今日は 一日小雨模様で 朝からひんやり。
緑のアスパラ 二日目は パスタ。ちょいと
北のファミリーから 緑のアスパラがやって
午前中に三回目の 水キムチ作りです。いろ
潮風王国の利左エ門で ブリ カンパチと共
とんかつ大好き人としては 肩ロース一辺倒
椿ポークの全商品が 三割引の日に スペア
庭のグミ果実が 山なり。ストレートに食べ
夏前の 野良仕事には いちばんいい天気で
昨日は カルデラの貴婦人をシンプルに味わ
愉快堂にやって来ました 北海道は赤井川の
レタス削減事案の最終日 一人飯も本日まで
夜は 牛肉とレタスの生姜焼きに。味付けは
一人飯もいよいよ最終コーナーへ。冷蔵庫に
野良仕事も一段落しているので 台所の全面
一人飯も一週間目となると 食べる量も多い
昨日の 韓国印度スパイスカリーが けっこ
冷凍の牛すじで スパイシーなカリーを作る
冷凍庫に納豆があったので 納豆カルボナー
この時期 庭と畑の草樹たちは 一日見ない
天気がよかったので 午前中一杯 草刈り作
昨日の お肉お稲荷さんの 煮汁が残ってい
昨日仕込んだ お稲荷さんの薄揚げ。舎利は
庭と畑の剪定した草樹を 野焼きしました。
夜は レトルトカレーとレンチンご飯の予定
今日から またしばらく一人飯の日々。基本
夜半からの強烈な雨で 本日は休息日。あり
いつもは 神戸流の薄焼きお好みなんですが
久しぶりに でかプリンを作りました。プリ
今日も 野良仕事ウィーク。買い物にも行か
今日は 昼夜とも お肉がメイン。野良仕事
愉快堂のゴールデンウィークは ひたすら野
地元で人気の ダルマ烏賊。まるっとしたダ
先日の木君勝ドラで買った 上総和牛工房の
今期の空豆の収穫は少なく 畑と直売所で買
前日に買って 一晩寝かしたヒラマサで 二
畑は 夏野菜の準備が 真っ最中です。無農
愉快堂の庭では 真っ赤なブラシの樹が満開
地元スーパーで 千葉産のキハダマグロの幼
何年も前から気になっていた 高島平の両面
今期の空豆は この一帯で不作となりました
ゴールデンウィークの平日を狙って 木更津
低温調理器で作る 自家製の鶏ハムは その
ドライイーストを買って 昨日の肉まん生地
館山道の出口から 10分ほどの おおつの里
今日は 張り切って肉まんを作る予定が 発
いゃー やっとたどり着けました。コロナ禍
相方が大事に育てている キングサリが よ
最近の味付けが 少し大人しくなりましたね
本日は海の隣人と トマトすき焼きの予定で
夏に向けて 草木がぐんぐん伸びていますが
潮風王国の利左エ門で 小ぶりな平目をゲッ
冷凍してあった牛すじで ソルロンタンを作
前日に買った 食材いろいろと 自家製水キ
愉快堂のマスト食材 ナニワヤの牛白モツ・
久しぶりに 浦安へ。ここでは 料理をしな
前回の 手作り焼売の 改善点を修正し ほ
畑の空豆を初収穫しました。さっそく 茹で
千倉へ来てから 十三年目。更地だった庭に
浦安在住の方のブログを見ていて 弘前に
おっさん顔になった ケム。昼は ナポリタ
恒例の 北口牡丹園へ。今年は 二週間も開
今期 お初の自家製水キムチを作ります。キ
ここのところ 定置網では 大型のブリやイ
鶏で お酒を一杯 鶏で ラーメンを一杯。
急速冷凍してあった 墨烏賊のゲソで 餡か
夜は 韓流呑み会を。筍と豚バラを コチジ
初日は 雨で一部屋内開催。二日目は 快晴
朝から チーズケーキを一台焼いて 午後は
千倉ARTマルシェ2023が この土日に開催さ
旬の筍も そろそろラストスパート。きょう
先日 急速冷凍した障泥烏賊を 解凍してい
潮風王国の利左エ門で 大き目の墨烏賊をゲ
今日は 相方は野良仕事 私はロフトの断捨
若猪の宴の 始まりはじまり。そのあと 海
石窯パン工房のそろそろさんに 地元で四日
南房の筍も まだ出回っていますが そろそ
潮風王国の利左エ門でゲットした 房総沖ど
冷凍庫を使い始めて なんとなく便利さを体
相方が 東京駅構内の駅弁専門店 祭りで駅
一人飯の時にしか作れない 極厚かつ皿を作
突然 千倉のドンが 勝浦の鰹をもってやっ
安房国の最も古い歴史をもつ神社で 桜が綺
70代も 前半戦半ば 体力気力で どんな調
海の隣人と この時期だけの 筍パーティー
鰯の南蛮漬けの予定が 水揚がなくて 鯵の
四日前に 初筍をゲットしたんですが 今日
南房の桜は 花吹雪で そろそろ終わり。愉
ここのところ鰹が 水揚げされていなかった
前日の 利左エ門でゲットした 茹で地蛸を
前日の初筍 うるめ鰯 茹で地蛸と 春の味
では 初筍とシラスむすびをいただきまーす
南房総に 筍が出回り始めました。朝一で
焼売は 時どき作るんですが イマイチな感
以前 松屋の地下デパで買った 茶懐石三友
椿ポークが全品三割引なので 豚バラブロッ
尾張屋で 桜姫の 新鮮な鶏レバーをゲット
潮風王国の利左エ門で 朝獲れの障泥烏賊を
庭では いろんな花たちが咲き始めています
ニセコチーズ工房から いろんなチーズを取
丸山のわくわく広場で 久しぶりに旨そうな
潮風王国の利左エ門は 鮮魚だけでなく魚介
前回の鴨川の町洋食 アミーゴに引き続き
久しぶりに 札幌味噌らーめんを。自家製の
愉快堂のレトルトカレーの定番は エチオピ
冷蔵庫の有り物野菜と豚肉で 焼き餅入りの
ローリングストックのスパムで 沖縄風スパ
先日の熟成石鯛のアラで作った潮汁で 鯵の
昼は マルタイの宮崎辛麺 夜は 甘旨の栗
寝かしてから 四日目の石鯛をいただきます
桜の開花宣言が出る中 お愉しみは 団子よ
今期初の 背黒鰯がやって来ました。去年は
今日は 六名分のお弁当を作ります。冷蔵庫
潮風王国の利左エ門に行きました。花摘みシ
久しぶりに 富津の江戸前オイスターをいた
2008年から 毎月43回続いた「江戸前鮨を握
町の洋食シリーズ 三日目は町カレー。ロー
昨日の館山の洋食屋 あらかわ食堂に続いて
相方が もろもろの所用で浦安へ。と 云う
そろそろ 雑草の季節。先日の庭周りに続き
いよいよお弁当を盛り付けます。お昼は 街
久しぶりに お稲荷さん弁当を作ります。三
今日は 鰹昆布出汁で食べる 出汁たこ焼き
久しぶりの砂肝で 肴を二品仕込みます。昼
潮風王国の利左エ門で ヤリイカをゲットし
すっかり春ですね。いただいだ 桃カステラ
ここのところ 風が強く 地の魚が手に入り
たまとケムが ならんでドームに入りました
今日は いろいろとお出かけ。お弁当メシを
久しぶりに パスタ専門店クッチーナ・カー
今日は 鶏を使った料理をいろいろと作りま
潮風王国の利左エ門で 安定して獲れる 子
街道の隣人に 引っ越し弁当の差し入れを。
ハーブの会に持参する おはぎを まとめて
買物に行かないデーなので ありもので昼夜
二回目の 鶏スキです。モモ肉とムネ肉を使
ふらりと立ち寄った 直売所で 二つの豆腐
木更津のうお屋でゲットした 本鮪の中落ち
朝八時に 曽呂街道の石窯パン工房そろそろ
今日は 冷蔵庫にあるものを かき集めて
昨日の 達磨烏賊の残りで 醤油バターオイ
本日 椿ポーク全品三割引なので 早めにス
2月22日は猫の日 ちょい早めのプレゼント
地元で人気の 達磨烏賊と菜花で 春のパス
畑の野菜や花たちも 春を迎える準備中です
時々 レシピを参考にしている 栗原はるみ
魔女の爪に使う 甘夏を買い出しに行きまし
街暮らしで 一番の問題が 野菜と生魚不足
地元スーパーで 本鮪の幼魚 メジマグロを
ようやっと千倉へ。さすがに疲れたので 買
浦安へ越した当時から 何十年も通っている
今日は 外食の日。昼はとんかつ屋 夜はフ
今日は 旧浦安へ 買い出しと昼飯を食べに
旧浦安の 魚市場後のサミットに買い出し。
二日目は のんびりと海岸散歩。たまとケム
もろもろの所用で しばし浦安へ。街暮らし
昨日 仕込んだ魔女の爪。ビターチョコをか
昨日の〆胡麻鯖と 冷凍してあった障泥烏賊
今期も お初の魔女の爪作りが始まりました
久しぶりに 食欲をかき立てる 寒鯖をゲッ
朝から寒い日の〆は 出汁で食べる たこ焼
白浜にある イタリアン オステリア イル
先日の 豚バラナンコツカレーの残りで コ
鴨ドラで いろいろと買い出しに。ついでに
昨日から仕込んだ 豚バラ軟骨。一晩寝かし
久しぶりの 仙台黒毛和牛の四割引きセール
椿ポークのスペアリブと バラ軟骨を使って
夜の買い出しと 城山公園のミニマーケット
今日は とくに何もない日。お粥セットで
午前中は 館山の 里見の湯へリフレッシュ
昨日の真鰯がよかったので 再度 利左エ門
では 握ります。二品で さみしいですが
潮風王国の利左エ門で 春日子にはちょい大
今宵は 南房も零下の予報。昼間から 鍋の
さて 夜は 海の隣人たちが遅れて参加。今
浦安からの帰路 木更津のクッタと うお屋
浦安では 食事は基本作りません。外食 惣
いよいよ一人飯も 最終コーナー。今日は
この冬 二回目でしょうか。極上の逸品が
千倉の花摘みが始まっています。潮風王国の
さて 二日目の豆腐三昧デー。きつね饂飩
相変わらず 断捨離 大掃除の日々。コンビ
相変わらず 断捨離と大掃除の毎日。本日は
今日も一日 断捨離&大掃除。昼夜飯も
今日は 一日大掃除。普段片づけられないと
相方がしばし 留守なので しばらくは一人
何年かぶりで 鯵フライ定食を食べました。
今日は いろいろと揚がっていました。目に
正月用に 買いだしたり 取り寄せたソーセ
愉快堂定番の トマトソースパスタ。今日は
鴨ドラに行き 鴨川駅前のわかしお市場で
外は寒くても 中はポカポカ。昼は 茶巾寿
昼間のハイキングで さすがに疲れたので
念願の那古散策に行ってきました。崖観音と
新年会でいただいた 大車海老。残った 頭
海辺の隣人と 海の隣人たちと 本年二回目
海辺の隣人と 海の隣人と 海辺の新年会を
二人の味の好みは 味つけや食感は別々。な
今年 初の定置水揚がありました。ご祝儀相
お店も徐々に開き 平穏な日々に戻りつつあ
朝から一杯の生活から ようやく普通の日々
新年初めての保存食 水キムチを作ります。
いろいろとあった年も ようやっと終わり
お節も 無事届けて やっとひと息。遅めの
午前中に 重箱に詰めて 午後はお届けです
相方のお節は あとは詰めるだけ。私は 午
ようやく 本日分の仕込みは完了。夜は 取
今日は 暗い内からお節料理の本格仕込みで
浜辺の隣人の 餅つき大会に伺いました。午
年末が近づくと なにかしら ドタバタとい
やって来ました 皮剥の胆の季節。今回は
黒豆に続き 第二弾の仕込みを。まずは 蜂
ここ何年か 温泉とサウナに行っていません
潮風王国の利左エ門に 今朝とれたての新鮮
千倉から 館山への抜け道の途中に たのく
今年も あとわずか。お節料理の黒豆を多め
年末最後の 長距離買い出しドライブへ。江
カナダ産の豚ロースブロックをゲットしたの
今日は 昼はホットドッグと笊つけ担々麺
海鮮スンドゥブと 烏賊のげそ炙りと 銀杏
今宵は 墨烏賊の刺身と だるま烏賊の酢味
昼は 里山中華具琥の担々麺を。夜は 広島
以前に作って旨かった 焦がし玉葱マカロニ
前日に行った 里山豆腐店。今日は おぼろ
菜の花豆腐で買った 濃厚豆乳で 茶碗蒸し
風はあるけど わりと温かい日差しの中 鴨
いただいた林檎で 今期二回目の 干し林檎
今日は小食の日と決めていたんですが 午後
今日は小食の日で 昼にきざみ饂飩 夜は酒
自家製造の 千倉の筍缶で やさしい味のチ
愉快堂の冬の定番鍋 大根と鶏唐がたっぷり
先日の 白腸白味噌煮込みに引き続き 鶏レ
夜は 鈴木鍋なので あり物でスパイシーカ
冷凍してあった 自家製のカマスの干物を解
潮風王国の利左エ門で めずらしいツムブリ
有楽町のガード下の老舗焼き鳥店の もつ煮
潮風王国の利左エ門で 宗田鰹をゲット。脂
ハーブの会で 材料を持ち寄り 恒例の Xma
本鮪の幼魚です。定置に入ると揚げるしかな
ブロッコリーを品種改良した スティックセ
先月 相方がお土産に買おうとしていた え
昼間の残りの 豆乳鍋と 豆腐と素麺で 豆
先日 買った 牡蠣と濃厚豆乳で 豆乳の海
千倉の私設居酒屋 愉快亭のお酒を仕入れて
たまには 街暮らしで 浦安へ。何十年と通
十年以上前に 千倉の愉快堂を プランして
椿ポークが三割引きだったので 肩ロースを
いやー やっと水揚げがありました。千倉の
最近千倉の定置では 烏賊がほとんどあがり
和田浦の道の駅 WAOへ久しぶりに行きまし
四十三回続いた 江戸前鮨を握ろう会。ネッ
なんど食べても また食べたくなる 里山中
いつもは 和風の蓮根はさみ揚げですが 今
フレーメンの青い目の様なのは 朝穫れのメ
この時期 葉物野菜たちが よく育っていま
買いました 焼き肉用のカルビと牛すじ。さ
午前中は 富浦 館山方面へ イベントとセ
夜は海の隣人と 焼き鳥コースの ササミの
大雨の予報が出ている中 鴨ドラを強行。案
ちよこっと ありもので 二人中華小卓を。
店頭に牡蠣が増えてくると 牡蠣のスンドゥ
今日は 氷雨と云いたいくらいの小雨が シ
地元オンリーワンスーパー ときわやで 北
昨日 潮風王国の利左エ門でゲットした 黒
天津飯のレシピを見ていて 思いつきました
時々 小雨がぱらつく 寒い日。あったかい
前日の 沖縄風おでん。一晩寝かして 味が
九時から 愉快な仲間のフリーマーケットが
前日からの仕込みも終わって 夜は海の隣人
前回のおでんに引き続き 沖縄風の こって
明日の土曜日 ハーブの会が 愉快な仲間の
小つぶ蜜柑が無くなったのと 明日のおでん
千倉の岩海苔で 鯖の塩焼きのっけ岩海苔弁
空豆の種蒔きが遅かったので なかなか発芽
昨日は たまもケムもベッドの上から なか
天気も 余り芳しくなく ほぼ室内作業と呑
このところ 小ぶりな鰹が揚がっています。
秋のお愉しみイベント あわぶっく市に行っ
地元スーパーで 国産牛の焼き肉セットが目
相方が 東京駅の駅弁大型店 祭りで 美味
今回 相方はもろもろの所用で しばし街に
しこたま地ビールを堪能したあとは 最近オ
昼間 あちこち所用を済ませ 今宵は久しぶ
今日は 朝から野良作業の日。夜は 昨日の
今日も 冷蔵庫の残りもの 特に野菜を食べ
一泊で あちこち移動したので 今日は休息
相方は しばし浦安で所用処理を。私は た
潮風王国の利左エ門で 脂がのった中型の真
昼間の買い出しドライブで買った 房州海苔
富山の麓にある 伴流みかん園へ行きました
いよいよ おでんの季節がやってきましたね
いゃー がんばっているね。でも ごはんは
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
今日も野良作業デーなので 冷蔵庫のありも
ここのところ連日 二人野良作業。今日は
本日 千倉の定置網が数ヶ月ぶりに再開しま
今日はハロウィン。昼から呑みの 午後のみ
男なら みんな大好きな とんかつ。年とっ
二日間 天日干しをして 一晩電気乾燥機で
潮風王国の利左エ門で 一本釣りの鰹をゲッ
先日いただいた林檎と 全三割引の椿ポーク
今日は 相方の要望で ごくごく普通のお稲
千倉の天然岩海苔と 松島湾の磯の香りで
そろそろ 空豆の種植えの季節。まずは 土
魚肉の練り物が 三種類残っていたので 炒
しばらくお弁当続きだったのですが 久しぶ
今まで ローストポークはオーブンで作って
昨日のイナダの 残り半身で シビ辛の漬け
今日は 野良作業日和で 久しぶりの草刈り
千倉のドンが 鰹と鯖を四本持ってきていた
昼は 畑の野性的なルッコラのパスタを。夜
小さなシルクスイーツで ちびスイートポテ
畑の韮が いい感じに育っているので 冷凍
相変わらず 天気が悪いですね。今日も 引
ちょい寒い今日は 昼に香港焼きそば 夜に
やって来ました 牡蠣のシーズン。今季初の
潮風王国の秋の収穫祭を ちょいと見に。昼
潮風王国の利左エ門で 茹で地蛸をゲット。
久しぶりに シュークリームを作ります。昼
雨 雨 雨の一日。野良仕事のスケジュール
先日は マカロニを使ったんですが 今回は
ここ一年ほど 猪は来なかったんですが 最
中華風茄子飯の予定だったのですが 私のア
久しぶりに 美味い握り鮨を食べました。や
ここのところ 急激に寒さがやって来ていま
一泊で浦安へ。初日は 氷雨の中 有楽町の
氷雨と云いたい ひんやりする一日。昼は
地元スーパーで 形のよいシルクスイートが
天気が悪く 一日屋内で。昼は 昨日の残り
煮込みハンバーグの なんちゃってデミグラ
夜は 久しぶりのお弁当作り。煮込みハンバ
昼は あっさりと。夜も 市販ナンと あり
さて 鯖の棒鮨と押し鮨を仕上げました。脂
昨日買った真鯖は 〆鯖にして いつもの棒
潮風王国の利左エ門で 本カマスと 真鯖を
昼は クリームパスタ。夜は ノルウェイの
時々 風がひんやりすると スンドゥブの季
先日の ちくらつなぐホテルの 鯖の海苔弁
愉快堂の三大満開は アガパンサス 水仙
今日は ペットフードを買いに 鴨ドラへ。
昨日の 残り半身の汐っ子で カルパッチョ
餃子は 先に蒸し茹で派。炒飯は 先に玉子
フランスのラタトゥイユに似ていますが イ
ひさしぶりに たまの爪切りを。基本的に
海外のレシピに刺激されて ちよいパスタを
昼は 昨日いただいた 紅白餅で雑炊を。夜
秋分の日と云うことで おはぎと萩の花を愉
尾張屋の桜姫コーナーが パワーアップして
先日の プリンター破棄によって ディスク
なぜか うまいとんかつ屋には かつ丼がな
ここのところ 市販のいろいろな〆鯖で 棒
プリンターが使えなくなったので 買い替え
このところ 定番になった香港焼きそば。今
昼は ローリングストックの 熊本ラーメン
畑と庭の 花 野菜 ハーブたちが しっか
昼は 自家製豆板醤でベーコンパスタを。夜
潮風王国の利左エ門で 久しぶりの黒ムツを
今日の肴は スペアリブのコラーゲンと 茹
季節の野菜炊き合わせと 創作お稲荷さんの
この季節に採れる 旬の野菜をメインに 鶏
本日は 夜明け前から 相方が季節野菜の炊
相方は ハーブの会でベジタリアン&ビ
ここのところ はまっている なると巻き。
畑のミニトマトもいよいよ最後。とりあえず
以前 はまっていた 北海道は藤原製麺の二
なんやかんだで 久しぶりの弁当デー。先日
焼きそばの定番になった 香港焼きそば。そ
ナムルが残っていたので 急遽 石鍋ならぬ
ゲットしました メキシコ産の生本鮪骨付き
浦安からの帰路 木更津の魚市場と 君津で
奥浅草の 釜飯むつみへ行きました。四十年
残暑きびしい中 さらにスタミナを補填すべ
初夏の 新子にはじまり 小肌 このしろ。
お初の なると炒飯作りました。また お初
本格的に焼き鳥を作るときは 鴨川の鳥源で
ソーダ水の向こうでは無いですが 毎日 窓
暑い夏の 終わりを願って トルコの前菜と
朝から 夏空が戻ってきました。と 云うこ
間八の子供 汐っ子をゲット。地魚で 朝穫
畑のミニトマトの追熟が終わったので たっ
昼飯は 気になっていた ちくらつなぐホテ
ポイントがたまったので 京都の老舗料亭の
里山中華 具琥のざるつけ担々麺と 夏野菜
低温調理器で鶏ハムを作った後に かるーく
昼間は鴨ドラで 夜は自家製鶏ハムと 〆鯖
「グランマのお菓子の引き出し」を参考に
朝 テラスに出ると すっかり秋の気配。買
市販の〆鯖を使って 鯖の棒鮨を作りました
夏のゴーヤチャンプルと 残りの牛すじ煮込
昨日のソルロンタンの 牛すじ仕込みの残り
夏バテ解消に 滋味たっぷりの千倉式ソルロ
最近はまっている 鶏ガラ炊きのシリーズで
潮風王国の利左エ門で 大きめの真鰺をゲッ
昨日の 鯛飯に 残りのアラ汁をかけて 鯛
潮風王国の利左エ門で 真鯛とワカシをゲッ
ここのところ 畑のモロヘイヤで作る スム
和田漁港の槌クジラ漁で 二頭目の水揚げが
潮風王国の利左エ門で 冷凍のヤリイカゲソ
最近 はまっている 椿ポークのスペアリブ
潮風王国の利左エ門で カンパチの子供 汐
トマトすき焼きは 定番なんですが トマト
潮風王国の漁協直売所で ヒラソウダ鰹をゲ
暑さが 少し遠のきました。と 云うことで
プレゼント用に 竹の団扇立てを作りました
潮風王国の利左エ門で たまにしか出ない
里山中華 具琥の冷やし中華をいただきまし
買物にもでかけたくない暑さなので ありも
潮風王国の利左エ門で 茹で地蛸と 冷凍の
茄子が旬で 旨い 安い 多いので たびた
台風接近で 買い物にも行けず おこもり状
一息ついて 我々も 夏の宴をスタート。
本日は 海の隣人四人分弁当と 我々の二人
暑いので 室内で手作りの 水キムチ 鶏ハ
和田浦港の 槌鯨漁が始まりました。南房の
昨日の ジンタ鯵のたたきの残りを サンガ
千倉のドンが ジンタ鯵三キロとマサバをも
前日 木更津のうお市場でゲットした 正真
昼間の蝦蛄に続き 夜は生本鮪のカマをいた
木更津の駅から五分ほどの所にある 木更津
浦安へ行くタイミングで ちょい遅れの相方
すくすく育っている 畑と庭のハーブをたっ
相変わらず 朝の野良作業が終わったら だ
畑の夏野菜が 急激に育っています。茄子
朝の野良作業が終わったら あとは だらだ
スルメイカが旨そうだったので ゲット。三
潮風王国の利左エ門で 真鯛をゲット。この
年々 作る瓶数が減っています。今期は 畑
昼は ありもので、 スモークサーモンを使
先日のエンジン草刈り機の不調から ついに
いゃあー あついっすね ほんと。外作業も
水キムチも発酵がピークになり いい牛すじ
潮風王国の 臨の売り場で 地元の新鮮なト
草刈り機の振動など いよいよ激しくなって
ここのところ 暑いこともあって さっぱり
夏が旬の 朝穫れイサキをゲット。ひんやり
暑い暑いアッチッチな日は さっぱりヘルシ
今日も朝から 夏空。朝の五時から七時まで
鰻は無理でも 鰯の蒲焼き丼を 海の隣人た
潮風王国の利左エ門で 小ぶりな矢柄をゲッ
田舎暮らしを続けるには いかに手を抜くか
館山へ買い出しに行って 帰りに館山駅で
昼はフルーツたっぷり冷麺 午後は鶏レバー
夜は どうしても ちらし鮨が食べたい口に
香港焼きそばは 二回目です。蒸し麺なので
本カマスをゲットしたので 今日はちょっと
弱めの冷房が入っているので 卓上コンロで
冷静パスタのカッペリーニがないので 天使
熱い夏の定番揚げ物 茄子のはさみ揚げ。フ
夏は 鰺と真蛸が特に美味しくなる時期。今
幻冬舎発刊の「80歳の壁」が 面白そう。年を
今日は 珍しい赤魚を二匹ゲット。小ぶりな
天気も今イチな日は 手作り日和です。スイ
ご当地ソウルフードの 盛岡冷麺と 発祥地
ここ何日か 肉が続いたので 潮風王国の利
先日の人気冷凍焼売に引き続き 今回も冷凍
だらだらと一日雨模様で 野良作業ができま
暑い日々がつづきますが 茄子の収穫もつづ
久しぶりに 低温調理機で 鶏胸肉のハムを
今朝は 濃霧がかかり おむすび山も 庭と
北海道の友人が来堂したので 地魚の宴を愉
潮風王国の利左エ門で 冷凍の障泥烏賊のげ
本日は手作りデー。自家製の空豆餡を使った
山形のだしが いよいよ本格的に活躍する季
海岸の隣人から お誘いを受けて 千倉大貫
お昼は 昨日の残りご飯と 一人前残ったざ
夏が来ればやってくる。夏茄子の茄子飯。愉
ゴマだれのざるラーメンがあったので お試
館山バイパスの那古交差点近くの とんかつ
さて 愉快堂の肴定番シリーズ 砂肝。今回
さて 韓流の宴の 始まり 始まり。
今宵は 海の隣人を招いての 韓流の宴。ソ
煮叉焼と云えども 肉肉しいので タコスや
ずーと 豚バラの蒸し煮叉焼が多かったので
ようやく 畑の野菜たちが収穫できるサイズ
この暑いときに旨いのが 鰺と茄子。黄金鰺
庭の西洋ニンジンボク 青い花が真っ盛り。
冷たい自家製鶏ハムにあわせて 三種類の冷
夜は 春巻きと 海老チリの 中華二品で
先日の南房半周ドライブで買った 里山中華
夏が来ると やってくる 山形のだし。お初
午後は 鴨川でゲットした銚子の穴子を 塩
六月にしては暑すぎて 昼間は何もできませ
昼は 香港焼きそば 夜は 親子丼です。焼
夜は かんたんに エチオピアカリー。昼間
夏は 地蛸がうまいシーズンです。これから
連日の強風の合間を縫って 畑のトマトの櫓
ここ数日 強風が吹き荒れて 野良仕事もお
北海道からやって来た 夕張メロン。完熟で
海の隣人と 愉快堂で町中華の会食をしまし
ここのところ 建物の土台周りの作業が続い
畑も いろんな野菜 ハーブ 花たちが 元
梅雨の時期 愉快堂はブルーの花たちが咲き
昨日に引き続き 今日も野良&土木作業。冷
今日は 野良&土木作業で 買い物に行
ブリをいただいた さかなクンの新しい壁画
千倉のドンの伝で さかなクンが釣ったブリ
今年は 枇杷が不作と聞きますが なぜか三
和田浦の槌クジラが売っていたので 久しぶ
今のところ 乾麺のうどんでは 一択の五島
潮風王国の利左エ門で 胡麻鯖をゲット。定
午前中に神余マルシェで買った ジャーキー
館山から白浜へ抜ける途中に 神余・かなま
てっぱつとは 房州弁で大きいと云う意味だ
豚バラで 蒸し煮叉焼を作りました。さっそ
地元スーパーで 朝穫れの 岩井産の本カマ
小雨の降る夜は あったまる茄子カレーと
今日は 県民の日と云うことで アロハガー
鴨ドラで 買い出しに行きました。火曜日が
砂肝は 調理次第で旨いのですが レシピが
赤坂のソルロンタン専門店の味をイメージし
餃子のプロに近づく情報をいろいろと仕入れ
椿ポークが全品三割引きだったので スペア
せせらぎで買った枇杷と いただいた枇杷で
昼は冷麺 夜は手巻きキンパと 今日は韓流
お昼は 昨日のお好み焼きの残り具で お好
何年ぶりかで 海の隣人たちと お好み焼き
夜は アスパラを茹でて シンプルに愉しみ
千倉のパスタ専門店クッチーナ・カーナの
昨日の緑のアスパラパスタに続いて 今日は
今日は朝から 強い日差しで もう夏空です
北海道から 白いアスパラに続き 緑のアス
所用と愉しみを兼ねて 久しぶりの浦安へ。
またまた 千倉のドンが 大カツオを届けて
先日の座布団平目のアラ汁。冷蔵庫に入れて
昨日の座布団平目 一晩寝かして刺身でいた
六月に入って 夏らしい日が続きます。庭の
千倉のドンが 座布団サイズの巨大平目を
いよいよ 今日から六月。野菜室で完熟した
夜の肴とおかずは 手間かけて お金かけな
連日の畑作業で まだスペースがあるので
朝から ずーと野良作業。相方は 畑で土作
潮風王国の利左エ門で 黒鯛をゲットしまし
都内の天気予報は 真夏日だとか。今日は
夏日がやってきたら 水キムチの季節です。
特に 何もない日の 朝 昼 晩の三食。
たまに食べたくなる 蕎麦屋のカレー丼と
たまには まったりトマトクリームパスタを
いよいよ 盛り込み。イナダはぷりっぷりっ
ここのところ 肉の出番が多かったので 旨
買い物に行かなかったので ありもので。昼
千倉のだるま烏賊 勝浦の鰹 銚子の穴子と
だるま烏賊は 地元の人が好む 甘い小さな
先日の 包むお稲荷さんから 今日は 捲く
椿ポークの肩ロース 二百五十グラムを と
昨日作った 椿ポークの蒸し煮チャーシュー
昨日の スズキの残り半身を ホイルの包み
お昼は お結び 夜は お稲荷さんに。某稲
地元スーパーで 椿ポークが全品三割引。そ
コップを洗えそうな 真っ赤なブラシの樹の
潮風王国の利左エ門で スズキをゲット。半
相方がハーブの会の 種苗交換会へ。お菓子
定番の満腹中華飯 茄子飯&弁当。海の
千倉産の天然岩海苔と 自家製のカマス燻製
千倉の海山窯 浅井純介氏の陶展へ行ってき
恒例の 自家製豆板醤作りの時がやってきま
いよいよ 最後の晩餐のリゾット仕上げです
ホワイトアスパラ カルデラの貴婦人の最後
今日は 朝から雨模様。夕方からは 雨がし
夜は グラタンでいただきます。具としても
終わりだ 終わりだ と云っているのに 延
北海道の赤井川村から 恒例のカルデラの貴
昼は 昨日の残りグリーンカレーをご飯で。
ここ数日前から 台所の蛇口から水漏れが。
朝から 雨がじとじとと。夜中も強い雨の予
ここ何日か たまが下で ケムが上と 棚の
前回のイナダ漬け丼は 中華風のシビ辛味で
畑のホースラディッシュが元気なので イナ
最近 地元スーパーで 勝浦の鰹をよく見か
畑では ラベンダーなど ハーブの花たちが
ノートブックの文字が あまりにも小さすぎ
空豆も いよいよ最終章。食べるだけでなく
千倉の筍も ほぼシーズン終わり。最後に残
もろもろの所用で 浦安へ。夜は 久しぶり
ぱらぱらと雨が降る ちょい寒の夜は 豚キ
昨日の ワラサの残り半身を カルパッチョ
長ーい名前ですが ワニゴチの分類名です。
愉快堂の庭は 今が花たちの最盛期です。周
畑の空豆が いい感じに育っているので 収
朝 ローズマリー公園の裏にあるイチゴ農家
蜂味噌ローストポークと ササミの鶏天と
カナダ産の肩ロースブロックの いいのがあ
おっ 樹の枝に スズメバチの巣らしきもの
テラスでも 過ごしやすい季節になりました
中玉トマトが 冷蔵庫で数週間眠ったまま。
では 生地をのばして 具を山盛り入れて
お久しぶりに 山盛りピッツァを作ります。
長崎の皿饂飩は チャンポンと親子関係。他
晩飯は エコな丸弁当箱に いろいろと盛り
ジャージャー麺 きざみ饂飩に引き続き 本
先日の WIN弐号機に引き続き 壱号機の掃
昨日は つゆなしジャージャー麺だったので
筍と空豆 季節の出会いもんですね。ほんと
三日前に 讃岐の夢で打った讃岐饂飩。本日
ゴールデンウィークの恒例 潮風王国の千倉
今日は 地魚が南蛮漬けになったので 野菜
潮風王国の利左エ門で 真鰺の小さめをゲッ
では 盛り込みスタートです。海の隣人の弁
今日は 特別な食材も使わず 普段ちょこち
昔 ランチでよくお世話になった 天童の茄
ブラジル方面からポチッて取り寄せた 讃岐
買い物に出かけなかったので ありもので作
日本橋の洋食レストラン桂では かつスパが
先日いただいた 地ひじきを天麩羅にして蕎
今日は プチ贅沢で 朝穫れ地魚二点盛りと
潮風王国の近辺の岸壁には ちくらアートな
昨日の真鯛の残りを刺身で。さらに 自家製
冬が過ぎ 春も終わりに 日々暑くなると熱
では お初のアクアパッツァいただきまーす
アクアパッツアと云えば 日高さん。今回は
昨日の柏餅に引き続き 二回目の柏餅と草餅
さて いよいよ盛りつけです。海の隣人の弁
先日の自家製筍缶作りの 残った筍で 炊き
端午の節句より ひと足お先に 柏餅を作り
先日作った 自家製ベーコンと いただいた
小雨の中 近くのパスタ専門店クッチーナカ
相模屋のスンドウブが安かったのでゲット。
先日作った 本カマスの干物に さらに燻製
前菜は 先日の鶏レバーの続きで 茸のアヒ
先日の石鯛のアラで作った潮汁で 雑炊を作
利左エ門で本カマスをゲット。干物の肴には
三年ぶりに再開した 北口牡丹園。行ってき
潮風王国の利左エ門で 朝獲れの石鯛をゲッ
鶏レバーは 焼き鳥屋のソース煮が定番なん
庭の花たちが 元気をましてきています。と
毎年 一回は取り寄せている 京都のきたの
筍の仕込みから 製缶まで ぜんぶで33缶で
先日作った自家製ベーコンがいい感じに熟し
シビ辛の漬け丼を仕上げます。花椒の華やか
巷で話題の シビ辛味の イナダ漬け丼を作
今年も 千倉の筍を使って 筍缶を作るシー
子供の頃から母親が作っていた鯨のソース炒
ここのところ 魚料理が続き 肉への渇望が
さっそく いただきました。やっぱり お金
旨い自家製ベーコンが食べたくなったので
築地場外の豆の専門店 塩田商店で買った北
いよいよ 握りに 白身はひさしぶりですし
珍しい高級魚アラをゲット 九州のアラとは
今日は 愉快堂の洋食定食屋さんで ウィン
ありふれた日の ありふれたパスタは ほっ
庭では ようやく花たちが咲き誇りはじめ
まず 刺身からいただきます。ホイル蒸し焼
土曜日の潮風王国利左エ門は いろんな地魚
今日は 潮風王国の漁協直売所で 子持ちの
今日は千倉へ戻ります。浦安から湾岸を走っ
今日は いろいろと雑用デーで 食事も外食
昼間に 築地場外の築地魚河岸でゲットした
今日は 築地へ買い出しと 食べ歩きに。豊
今日は 近場の買い物だけで 夜はレタスを
所用のついでに 恵比寿 麻布界隈へ買い出
朝 千倉漁港の前を通ると 賑やかに水揚げ
週末しか開かない 里山パン。今週は 一日
今期 何回食べたかな。相模屋の海鮮スンド
長いタイトルですが 蛍烏賊の分類名です。
吉田吉五郎 通称はyoshi。縁あって平成十
さて いよいよ盛り込みです。海の隣人は
スーパーで手に入る 食材で ちらしをつく
今日は利左エ門が臨時休業だったので 漁協
さて 最後に溶かし片栗粉を入れて 沸騰さ
中華のカレーと 印度のカレーの 真ん中あ
ストックしてあった スパムで スパムむす
手延べの五島うどんを 出汁をしっかりとと
珍しい 鶏のせせりがあったので お初の親
朝から 桜餅と草餅作りで 昼は 焼売とタ
地魚は もともと新鮮すぎて 味が熟成され
潮風王国の利左エ門で 真鰺の大サイズをゲ
冷蔵庫のあり物を探して 地魚なしの 手巻
今日は 鰯丼&弁当に決めていました。
昼の洋食屋さんの味に続いて 夜は町中華の
お昼は 町の洋食屋さんの チキンライスを
昨日の寒平目の残りで 漬け椀と肝煮をいた
昼は焼き饂飩 夜は焼き餃子と ダブル焼き
冷凍庫にあった 烏賊のゲソ ミミ 軟骨で
突然 千倉のドンが 寒平目の入ったトロ箱
低温調理器で作った 豚モモ肉のハム。昼間
今日は 金目鯛が目に付いたので ゲット。
昨日の 残りのロールキャベツとトマトソー
今日現在の 千倉川口の 花摘み畑です。海
昨日のロールキャベツがあるので フォッカ
低温調理の二回目は 鶏モモ肉と 豚のモモ
さあ いよいよ盛り込みです。海の隣人へは
人気定食屋さんのレシピを参考に なんちゃ
昨日のイナダの半身。今日は 醤油バター炒
イナダは今が いちばん食べ頃のシーズンの
食欲が復活。また いろいろといただきます
ほんとに ほんとに なにもない日。ちょい
ほんとうに 何もない日のレトルトカリーと
買い物に行かない日は なにか あるもので
今風のスパイスカリーを作りました。二種類
それは 突然やってきました。ご近所から電
オオカミの鋭い牙を連想させる 太刀魚。烏
生牡蠣の次は 牡蠣ラーメンと 焼き牡蠣。
江戸前オイスター いま手に入る 最高の生
二十代の頃から通っていた 森下の老舗さく
塩瀬王国の 漁協の生け簀で 活ヤリイカを
寒平目を 塩昆布カルパッチョ 正調刺身
寒平目は その名のとおり冬が旨いシーズン
妹尾河童さんの扁炉は エッセイの「河童の
冷凍してあった 〆鯖で手巻き鮨にしました
先日の 新ワカメラーメンに引き続き 新ワ
先日買った 低温調理器具の第二弾は 豚チ
潮風王国の利左エ門で 小ムツと潤目イワシ
巷で話題の 低温調理器具 ネットでポチッ
先日買った 新ワカメをたっぷり入れたラー
常備的に作っている 自家製の蒸し豚叉焼。
春の海から届きました。新ワカメと真イワシ
食べて 呑んで 遊んで 寝て たしかに阿
戦後 四日市のブルーカラーたちに食べられ
昨日の鴨ドラで買った 長狭街道沿いにある
いよいよ 南房総の花摘みがシーズンイン。
久しぶりに 鴨ドラに。今日は北回り
捌いたイナダをいただきます。一品目は オ
ブリの子 イナダをゲットしました。太平洋
千倉で獲れた 猪の肉をいただきました。さ
好きな食べ物 ベスト3には入っている と
千倉産の胡麻鯖で 棒鮨を作ります。かなり
海の隣人たちと 囲炉裏テーブルを囲んで
八戸のお土産が いろいろと。焼き海胆は
下北おっさん二人旅の 最後のお愉しみは
下北から 列車で八戸へ移動。今宵は 八戸
奥薬研温泉の 夫婦かっぱの湯へ。そのあと
さて いよいよ大間崎。津軽海峡フェリーの
湯野川温泉から 仏ヶ浦へ。ここは 海から
一日目の宿泊は 湯野川温泉。山中の小さな
およそ 五十年前に ヒッチハイク途中で出
柏駅の近くの とんかつの名店 瓢へ行って
年末に 合羽橋界隈に 美味いもんを買い出
鋸南の蕎麦打ち名人が来堂。愉快堂の江戸前
チェロとキーボードのコンサート 昼と夜の
チェロのコンサートの 軽食とスイーツの仕
縁あって 落語会を開催することに。三遊亭
潮風王国で 秋刀魚のつかみ取りが開催され
恒例の 秋の収穫祭に行きました。おもしろ
成田と県内各地を結ぶ 無料バスが運行され
毎夏 開かれる千倉deサンバ。本来の 千倉
白間津で 四年に一回開かれる 白間津の大
有楽町の無印の店頭を借りて 千倉の出張マ
愉快堂に遊びに来ていた 千倉の漁業の研究
忽戸の三番叟から始まった 千倉の祭礼。こ
ハーブの会で ランチ会を開催。料理には
中国の留学生と その友人たちで 手作りの
今宵の誕生会は イタリアンな料理と ムー
ハーブの会で ハーブの料理教室を開催。揚
バーゴラに 植木をのっけるいろいろなサイ
いろいろと仕上がってきたので 多肉植物を
ハウスギアさんの 小さなプライベートコン
ハウスギアさんのプライベートコンサートの
いよいよ完成しました。愉快堂の小ホールな
スタンドパイプに砂をツメ シールドをして
ハウスギアさんの ダットラが完成しました
スピーカースタンドを自作します。振動や空
ミニチェアを造ったんですが ちょい寂しい
川口漁港の地元漁船に 多肉植物を移植しま
アートフリマの当日です。快晴で 天候よし
明日は アートフリマの本ちゃんです。箱詰
会場でも使える ミニチェアを作りました。
出品する 多肉アートBOXに 多肉植物を移
恒例の 千倉の筍缶を 自分たちで作ります
四月末の週末に 潮風王国で開催される ア
ついに ドルフィンボートが誕生しました。
年末から続いた ガーデンもそろそろ終わり
運営を手伝っている直売所で 多肉アートBO
家シリーズも面白いので 追加制作していま
いよいよ ダットラの完成です。あとは ハ
いよいよ 扉の完成です。台風に 負けなけ
ダットラが いよいよ完成に近づきました。
ピザ釜の二面に 巻きの棚を造っていたんで
愉快堂の 木と鉄の家を建てていただいた
新しく ボートを制作します。ドルフィン型
隣の地区の友人と 去年の夏から育てていた
ハーブの会で お饅頭の料理教室を開催。六
ダットラのペイントが完成。さらに 農場ト
愉快堂を建ててくれた ハウスギアさんの社
直売所では 継続して栄螺アートBOXを販売
世界の なんちゃって家シリーズを作りまし
手さげカゴタイプの 多肉アートBOXを作り
栄螺の多肉アートBOXを たくさん作ったの
アンティークラジオ専門店「ばざーら」で
家シリーズをはじめ もろもろの追加を仕上
多肉アートBOXの 家シリーズと 升シリー
アメリカの古き良き時代のハーフトラック
ヨット クジラ シャトーなどなど 色つけ
多肉アートBOXの仕上げです。削ったあとに
長椅子と云うよりも デイベッドですかね。
多肉植物を入れる ボートとクジラのアート
定期的に開かれる 千倉漁港の朝市へ行きま
KOIのスピーカースタンドを作ります。中に
近所の直売所を手伝っていて ネーミングと
ご近所のエステ会社の ランチをお手伝いし
年明けに 築地の場外と場内へ 買い出しに
館山のJAの前にある とんかつこぶた。昔か
今回は 鮨ネタだけ仕込んで 舎利炊きと
今回の魚は 千倉の越紋鮮魚店で 当日の朝
奈良にある 蒸気機関車モデルを作っている
今回は 千倉の越紋鮮魚店で 当日の朝に仕
今回も 仕入れは船橋公設市場です。魚は
仕入れは 船橋公設市場。魚は 穴子 小肌
船橋公設市場で仕入れ。魚は 小肌 穴子
上海とその近郊の金山水郷へ 農民画を探し
素人が 初めての小屋を一から造っています
朝 雹が降りました。区長さんから 千倉で
温かい日差しの中 瀬戸浜で 小魚が一匹釣
オーブンで焼き芋を焼いてから スイートポ
船橋公設市場で 仕入れしました。魚は 小
石釜を一時間ほど予熱して 低温熟成した生
サウナ小屋の土台造りが 少しずつ進んでい
自分でソーセージが作れるのは 新鮮な驚き
庭の植栽も みんな元気に根付いています。
関東で紅葉が遅いと知られている 小松寺の
昨日作った ウルメイワシの干物を 囲炉裏
活きのいい ウルメイワシが手に入ったので
庭のテラス横に サウナ小屋を造ることに。
蒸したての 熱々手作り中華まんをいただき
太い竹から 竹の箸を削って作りました。思
畑から 生姜と蕪を収穫できました。さっそ
いよいよピザも本格的に作れるようになりま
那須の骨董屋で買っておいた 銅鍋と 帯広
早めの クリスマスツリーを飾り付けました
地の真鰺を〆て 押し鮨と 巻物を作りまし
千倉の鉄工所のお兄さんに 図面を渡して
千倉漁港で 恒例の産業際が開催されました
玄関のスロープには 多肉植物の鉢をズラリ
ロフトにつながる 階段と踊り場を造りまし
オーブンを使って ピザ スイートポテト
包丁の神様がいる 高部神社の包丁式を見に
夢の花館さんが来堂。大きな椎茸をいただき
百坪ほどの 借りた畑を 一面レンゲの花畑
白菜のキムチを 手作りで大量に作りました
愉快堂の 花とハーブ そして野菜たちが
知人ファミリーが来堂。ピザ釜とオーブン料
地魚のウルメイワシと 野菜鍋で 一献。
南房総市の 観光温室 夢の花館のコンサー
ピザ釜完成の 初ピザ焼きです。うまく 焼
いよいよ ピザ釜の小屋の仕上げです。台風
ご近所さんから 伊勢海老をいただき。あと
朝陽の中で ごろんと爆睡する たまちゃん
ピザ釜の本体が出来たので 周りを囲う 小
耐火煉瓦を積んだだけなので 内側に鉄筋を
ネットで 東北から取り寄せた ピザ釜のキ
ピザ釜の土台を造ります。カインズで いろ
長狭街道へ向かう 410号線で ジビエを扱
仕入れは 船橋公設市場で。魚は 定番の
展示棚に 君島先生 浅井純介氏 中国の農
今宵は 花火大会。ちらし鮨と 巻き鮨 押
今話題の いくつかの北海道ガーデン巡りに
四年に一度の 南房総の奇祭「白間津の大祭
農機具を収納する 小屋を造ります。骨組み
庭で採れた たっぷりのバジルを使って バ
小玉西瓜が すくすく育って 収穫できまし
キッシュを手作りしました。庭のローズマリ
千倉漁港では朝市を 瀬戸浜海岸では 葦船
以前に 秋田の山菜採りでお世話になった
ヘルシーなサラダと ジャガイモの煮物で
庭の用水沿いの 通路造りと 芝張りを 日
千倉町の三番叟は 忽戸の荒磯魚見根神社で
南瓜に続き ミニ西瓜も順調に育っています
庭の南瓜が 収穫できました。ビギナー農家
一般道から エントランスまで ダンプで搬
相変わらず 庭の手入れが続いています。そ
船橋公設市場へ 仕入れに。立派な 鹿児島
風呂場の床の 超撥水加工が なぜか溶けて
野良作業には いい日が続いています。庭も
ただいま 庭の手入れが 真っ盛り。毎日
船橋公設市場で 仕入れました。魚は 小肌
気候もよくなり 食彩がすくすくと育ってい
五十年来の友人が住んでいる 「越後屋」へ
砂の次は 砂利の搬入です。庭や駐車場など
いよいよ 庭の植栽が本格的になりました。
いよいよ 庭の造園が本格的に。排水溝造り
友人がやって来て 千倉の海岸へ案内。四月
歩いて 数分の漁港で 三日連チャンで 釣
花の季節の雪化粧。そして 夜の花畑のライ
千倉から 浦安へ花を届けました。少しでも
二回目の砂を搬入しました。そして 庭のア
愉快堂のまわりを 歩いて散策しました。花
大雨の降った翌日 周りの水たまりをチェッ
玄関のスロープ周りの 花壇を作ります。ブ
一週間後 浦安へ戻ると 液状化の被害が
あの日から 少し世界が変わったのかなと思
庭にトラック一台分の砂を撒きました。なら
馬鈴薯の種芋植えをしました。さらに 線路
日溜まりのたまちゃんと 日溜まりで育った
館山の 自家製ソーセージ屋のアーベントエ
明日は 土地の登記をするので 前祝いに
お隣の 磯原地区のライトアップが始まって
南の半島にも 雪が降ります。花摘み畑は
浦安の「江戸前鮨を握る会」のメンバーが
千倉産の大きなサザエを ひとつゲット。さ
北海道は帯広の唐松。友人の伝で 取り寄せ
歩いて五分ほどの神社で 湯焚きに参加しま
冷え込んだ 夜半から 雹のような 雪がふ
自分で 珪藻土塗りをはじめて 途中で挫折
館山駅の名物 鯨弁当でお昼を。あと 新鮮
年末を迎えて ようやく たまちゃんも馴染
今日は ロフトの手摺りの 取り付け仕上げ
新婚時代に買った フィンランドのテーブル
館山道の出口を出て すぐの金尾谷農場へ
船橋公設市場で 仕入れ。今回は 真鯖と穴
管理人室の珪藻土を塗ります。途中で 挫折
メインのアルミチェアの高さを低くするため
本日は 無限連結式のカーテンレールの取り
いよいよ本格的な引っ越しが始まりました。
浦安で何年も続いている 江戸前鮨を握る会
ロフトも完成。思ったよりも 広々として居
台所 風呂場 洗面所 トイレとそれぞれに
足利市にあるワイナリーの葡萄畑で 収穫し
台所のタイル貼りも そろそろ大詰め。目地
ロフトの床貼りが始まりました。帯広の唐松
お疲れ呑み会で 戻り鰹と 取り寄せた 京
エアコンの設置と LPガスボンベの取り付け
什器の取り付けの確認にきました。特に 台
寄居の越後屋の近くで買った 元気なローズ
台所のタイルの仕上げで 目地塗りをしまし
初めて マイ電信柱の持ち主になりました。
室内の珪藻土塗りは プロの左官屋さんにお
いよいよ珪藻土塗りにチャレンジです。タイ
台所のタイル貼りも ようやく佳境に。素人
内装も 風呂場 内壁 扉など いろいろと
台所のタイルは 自分で貼ることに。作業が
浦安で通っていた 吹きガラス教室の君島先
いよいよ 中も外も家らしくなってきました
内装もいよいよ 石膏ボード貼りまで。内装
千倉の たのくろ里で 案山子コンテストが
白浜にある重光肉店で 里見豚を三種類ゲッ
船橋公設市場で 仕入れ。今回は 華やかな
いよいよ 外壁のガルバリュウム貼りが 始
電気配線と ガス配管のチェックにきました
帯広から トラックで運んでもらった 唐松
船橋漁港で 三番瀬の生産者直売市を開催し
内装の配線取り回し パネル貼り そして外
いよいよ 窓と玄関の取り付けです。そして
千倉の潮風王国で 天草をゲット。浦安で
室内の具体的なイメージ図を起こし 設計・
窓サッシが付くと 家全体の外観イメージが
勝山にある和菓子店は 東銀座の木挽町よし
屋根のガルバリ張り 真夏の炎天下で 熱中
いよいよ 建物の外観ができあがりました。
千倉に向かう途中で 房総半島の酒蔵に寄り
途中から 雨中の棟上げとなりました。「木
コンクリの基礎が出来て いよいよ床の根太
いよいよ 本格的なコンクリ打ちです。ミキ
先日の基礎打ちから 今回は コンクリ打ち
いよいよ 基礎のコンクリ打ちです。雨の中
いよいよ 地鎮祭まできました。また 外観
集めました 建材や家電メーカーのカタログ
玄関のアンティークウッド敷き板や アンテ
船橋公設市場で 仕入れました。穴子の棒鮨
設計・大工さんに イメージを伝えるために
前回の多肉植物移植に引き続き 自作吹きガ
昔のバイク仲間と千倉を巡りました。当時は
友人たちと 愉快堂の敷地を見学がてら 南
千倉在住の陶芸家 浅井純介氏に 愉快堂の
船橋公設市場で 仕入れました。今回は 元
自作の吹きガラスに 多肉植物を移植しまし
大学時代の友人と 千倉へ日帰りショートト
東京駅から高速バスに乗って 千倉の現地へ
船橋公設市場で 仕入れました。今回は 大
ハートランドビールの瓶を 吹きガラスの先
平面図 側面図 いろいろな図面を基に 立
設計施工のハウスギアさんと地元大工さんと