fc2ブログ

千倉な日々

Search Terms(100hits)

潮風王国 利左エ門 1/4
(≥o≤)
Not found

ゆでタコ&なまラム。

今日は 茹でタコと生ラムで ケムたちは残念。...

  •  -
  •  -

珍 ツムブリ。

潮風王国の利左エ門で 珍しいツムブリをゲット。刺身も旨いんですが シビ辛の麻辣味漬けにすると たまらなく美味いです。...

  •  -
  •  -

房総沖どれ障泥烏賊ゲソのパスタ。

潮風王国の利左エ門で買っておいた 房総沖どれ極うまアオリイカゲソを使って トマトソースのパスタを作ります。...

  •  -
  •  -

大き目カイワレと 小ぶりな真鯵。

潮風王国の利左エ門で 大きなカイワリと 小ぶりな真鯵をゲットしました。...

  •  -
  •  -

夏の鯵は 美味し。

夏の鯵は 食の風物詩といいたいほど 夏に欠かせない地魚です。...

  •  -
  •  -

今日は W麺'sディ。昼の部

昨日は 昼夜とも 食べ過ぎたので 本日は 昼夜ともに麺を頂くことに。あまり 減量には関係なさそうです。昼は 潮風王国の利左エ門で買った 冷凍アオリ烏賊ゲソのパスタです。...

  •  -
  •  -

脂のりのり 胡麻鯖の天婦羅。

お盆で 地魚もそろそろ 手に入りずらくなります。千倉の定置網は 大小二つの定置網もお休みとのこと。和田か 内房に期待するしかないですね。...

  •  -
  •  -

夏の ヒラメ煮付け。

潮風王国の利左エ門で 血抜きの平目をゲット。冬は大き目のサイズが 夏に向けては小型が美味しくなります。ちょうど 真ん中サイズですかね。...

  •  -
  •  -

天然真鯛の 鯛茶漬け。

昨日 潮風王国の利左エ門で買って 一晩熟成させた 朝獲れ天然真鯛。鯛茶漬けで いただきます。...

  •  -
  •  -

夏の 地蛸セビーチェ。

ペルーの魚介と野菜のピリ辛マリネ セビーチェを茹で地蛸で作りました。夏に ヒンヤリ辛く 美味しい肴です。...

  •  -
  •  -

夏の千倉海岸と潮風王国と 夏の塩焼きそば。

暑い暑い夏が 連日続いて 野良作業は水やりのみ。千倉の海岸は 人出はかなり少ないですね。海の家もなく 最盛期が嘘みたい。...

  •  -
  •  -

ムロアジ塩焼きと サバ味噌。

潮風王国の利左エ門で 珍しいアカゼムロアジをゲット。脂がのっていて 塩焼きにすると うまいとのこと。あと 胡麻鯖も。...

  •  -
  •  -

本カマスのハーブ焼きと 茹で地蛸。

潮風王国の利左エ門で 特大の本カマスと 茹で地蛸をゲット。本カマスは ハーブで焼きソテーと刺身でいただきます。...

  •  -
  •  -

ひと時の味わい つむぶりと つちくじら。

今日は 千倉でも珍しい 希少なつむぶりと 生の槌くじらをゲットできました。とくに槌くじらは 夏にしか味わえません。...

  •  -
  •  -

夏は 茹で地蛸が美味。

今年の夏は 夏魚が少ないそうです。その中でも 夏にうまくなるのが 地蛸。茹でて 冷えた 茹で地蛸は 夏の味です。...

  •  -
  •  -

障泥烏賊の房総皿うどん。

冷凍庫にあった 潮風王国の利左エ門で買った 障泥烏賊のゲソ。これで 房総の海鮮皿うどんを作ります。...

  •  -
  •  -

黄金鯵と貝割。

潮風王国の利左エ門で 黄金鯵と 珍しい貝割をゲットしました。アジ科で シマアジに近い高級魚の味がします。...

  •  -
  •  -

美味上等 本カマスの塩焼き。

カマスには 水カマスと本カマスの二種類あります。今日は 朝獲れの 本カマスをゲットできました。塩焼きでいただきます。...

  •  -
  •  -

千倉の海の 出会いもん。

千倉の地蛸と昆布が 出会いました。片や 夏が旬の茹で地蛸。片や 千倉沖の黒潮で育ったばかりのサラダ昆布。一期一会の 出会いもんです。...

  •  -
  •  -

まず 飛魚の仕込みから。

ダルマ烏賊に続いて 飛魚の仕込みをします。明日 飛魚のさつま揚げに仕上げます。...

  •  -
  •  -

ダルマ烏賊で 海鮮皿うどん。

潮風王国の利左エ門で ダルマ烏賊と飛魚をゲット。ダルマ烏賊は 海鮮皿うどんに 飛魚は 今日仕込んで 明日いただきます。...

  •  -
  •  -

珍しい ムロ鯵のたたき。

潮風王国の利左エ門で ムロ鯵をゲットしました。ムロ鯵は クサヤの材料として 良く知られていますが なかなか生では食べられていません。...

  •  -
  •  -

脂がのった 伊佐木の塩焼き。

潮風王国の利左エ門で 旬の脂がのった 伊佐木をゲット。ちょい 小ぶりなので 塩焼きでいただくことに。...

  •  -
  •  -

ぶり御三家 平政。

潮風王国の利左エ門で ブリ カンパチと共に ブリ御三家と呼ばれる 平政をゲットしました。刺身と ペルー料理のセビーチェでいただきます。...

  •  -
  •  -

キメジマグロとヒラマサ。

地元スーパーで 千葉産のキハダマグロの幼魚と 潮風王国の利左エ門で ヒラマサをゲット。ヒラマサは 一晩寝かして 明日いただきます。...

  •  -
  •  -

なんで 甘い平目なの。

潮風王国の利左エ門で 小ぶりな平目をゲット。旬である 冬の大平目 夏の小平目とは 旬が違うのですが これが旨かった。...

  •  -
  •  -

朝獲れイナダの漬け皿。

ここのところ 定置網では 大型のブリやイナダが あがっているようです。今日は 久しぶりに イナダをいただきます。...

  •  -
  •  -

千倉ARTマルシェ2023 快晴強風の開催。

初日は 雨で一部屋内開催。二日目は 快晴なんですが 風が10メートルほどの強風。心配しましたが たくさんの出店がありました。...

  •  -
  •  -

茹で地蛸サラダと チーズケーキ。

朝から チーズケーキを一台焼いて 午後は 筍と蜂味噌豚を天婦羅で呑み会です。夜は 潮風王国の利左エ門でゲットした 茹で地蛸をマリネ風サラダで。...

  •  -
  •  -

朝獲れ墨烏賊を 捌いて 急速冷凍。

潮風王国の利左エ門で 大き目の墨烏賊をゲット。別名 甲烏賊です。捌いて 急速冷凍して 保存します。...

  •  -
  •  -
    FC2 Management